見出し画像

2024.5.12 プチワークショップ・フォトウォーク in 桑名

不定期で開催されるプチワークショップ。
前回は岐阜駅周辺でしたが、今回私は初上陸となる三重県桑名駅周辺でのフォトウォークとなりました。

今回は自分に課題を付けました。
それは講師宮田先生から送られて?きたExcelでのキャプション自動生成マクロを使った「お題15個のキャプションに沿った写真を撮ってみよう」チャレンジです。

ランダムに生成されるので意味分からんものもある

頭の中でイメージしたものをしっかり撮れるか、また見たものから発想できるか、発注者と撮影者が思っていたものが撮れるかを試されてるようです。

この課題に関しては今後別記事にてアップしていこうと思っていますので、今回は当日の様子と共に撮った写真をアップします。

9:30 桑名駅集合です
今回私は前のりして駅前のビジネスホテルに宿泊してました
行きは近鉄
ホームを降りて階段に向かっていたら、
お爺ちゃんとお孫さんが肩を組んで前を歩いていた。
改札口の大窓は明るくてシルエットバッチリ
階段の影もいい感じです
太陽の光を入れて

ホテルチェックイン後、早めの夕食にします。
近くの居酒屋はすでに予約でいっぱい😢
ひとりでも入れそうなお店を見つけて入店

夜は焼肉と海鮮を食べれるお店
お肉の後の海鮮丼(笑)


すぐにホテルへ帰るのも勿体無いのでちょこっと夜スナップへ

少し歩いただけでも新たな場所の開拓はオモシロイ
でも本番は明日。楽しみを残しつつ就寝。


朝は6時起き。ベッドでうだうだしながら朝食を待つ

何処に行っても食べるモノはそんなに変わらない

9時チェックアウト。集合場所の桑名駅に向かう。
もちろん一番乗り。

メンバーが乗っているらしいJR線と名古屋に向かう近鉄線

無事全員と合流。七里の渡し方面へ向かうことを確認してスナップスタート

でしたが駅前から撮る撮るで全然進めない(笑)

やっと駅前を抜けましたがいたるところに魅惑がいっぱいです。

桑名で銀座発見 突撃します

そのまま桑名一番街・錦通りをウロウロ

ここまでで小1時間経ってしまい、ゆっくりだが目的地方面へ進みます

寺町商店街まできました。
アーケードになっているので雨でも安心。
地元の方の憩いの場になっています。

だいぶ近づいてきました。
六華苑が気になるので行って見ることに

六華苑は入場料が必要なうえ入ってしまうと確実に時間オーバー!
今回は残念だがスルーとなりました。

マルシェが行われていて激混み
人の波間を抜けてどんどん進む
七里の渡し の反対側
小腹が空いたところに柿安さんの牛串の販売
買っちゃうよね〜うま〜

パラパラ降り出した雨を気にしながら九華公園へ

何がいるのかな
池の中には大量のカメ🐢🐢🐢🐢🐢
大量のハト🐦🕊️🐦🕊️
飛び回るけど逃げない

そろそろお昼ご飯確保の為に駅方面に戻りましょう

一週間に一本しか止まらないバス停

アピタで無事おにぎりゲット
予約してあるレンタル会議室へ

桃太郎のおにぎりとおかずセット
せっかくなのでご当地名物 はまぐり

いろいろ話ししながらレタッチやら何やらしてたらあっという間に終了時間でした。今回も時間泥棒がいたみたい。

桑名で帰るメンバーとお別れして名古屋駅まで移動して🍺

公衆電話使っている様に見えて
実はUSBにデータ転送していたのが終わらずちょこっとだけ待って頂いていました

何処のお店がいいか分からず…
こういう時は皆さんにお任せするのが一番

カンパーイ
大変美味しいお店でした。

ここでお時間となり今回のワークショップは終了となりました。
次回は暑い時期か梅雨時期かなぁ…



講師:宮田雄平先生の記事はこちら


いいなと思ったら応援しよう!