![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156172564/rectangle_large_type_2_5a69e947da125fd5f038a4734cf9a152.jpeg?width=1200)
開発したWebホロカ一人回しツール使用方法について(DecklogのID読込で簡単プレイ)
大幅に更新を行ったため、新しい操作方法記事を書いております。
新しい記事を作成しております。
上記のリンクを参照してください。
ホロカ一人回しツールはあくまでも一人回し、もしくは壁役を用意するために作成しております。対戦などに使用することが無いようお願いします。
紹介する開発したホロカ一人回しツールはこちら
スマホ、PC、タブレット、どの端末からでもDeckLogのデッキレシピIDを読み込むことで一人回しが行なえます。
操作方法など、こちらのnoteに書くことができたらと思います(随時更新)
1.事前準備
まず、一人回しを行うデッキレシピを作成します。詳しくは「DeckLog ホロカ」などで検索をすると使い方や仕組みが出てきますのでそちらでデッキレシピを作成してください。
その際にデッキIDが出力されると思いますので控えてください。
今回の説明では公式Xにある兎田ぺこらデッキを流用します
https://x.com/hololive_ocg/status/1839245875819983314?s=46&t=QoSQ29iPyVPESxyH-U14Kg
![](https://assets.st-note.com/img/1727689410-qwOdxzaGnA4U8RK69WM2YF0B.jpg?width=1200)
2.サイトにアクセスしてデッキIDを読み込む
左のメニューから一人回しを選択してデッキIDを設定します。
![](https://assets.st-note.com/img/1727735526-0i6octAXTK7BISsxFMmlfNnJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727735526-seiBAH7DR19I34dZyfnNXkcG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727689977-QGBkhYHFV0CJwdovLUS7PWqz.jpg?width=1200)
IDを指定したら読み込むボタンを押下してください
3.ゲームを開始する準備を行う
読み込むボタンを押下してエラーが発生する場合、メッセージに従って下さい
正しく読み込めると以下のような画面が表示されてセンターホロメンとバックホロメンを指定できます。
動作はドラッグで行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1727735820-WrPLE2i3HCm8R6dzjXQyqJIY.jpg?width=1200)
設定が完了したらスタートを押下してスタートしてください。
4.実際に一人回しを行う
![](https://assets.st-note.com/img/1727736044-NvG0rKBpx8jMiwkEQgL71PoR.jpg?width=1200)
こちらの画面まで出力されたら後は実際にプレイするように一人回しができます。
各領域をタップすることで移動などが行なえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727736210-w6LudBHIjX2qp3fc79ZlKQeW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727736263-qRKcohtQYEWFJLyXf7GSkiVT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727736285-DSAepLbrRdwsaOyqQtkmuv7T.jpg?width=1200)
ホロカリモート対戦用Discordも作りました、よければご参加ください
■こちら■