見出し画像

婚約おめでとう

どうも、ごんです。

先日友達の前撮りの依頼をいただいて
京都に行ってきました

最近の紅葉シーズンは
12月上旬なんですね
ちょっと遅い?と思っていましたが
バッチリでした

報酬の発生する依頼は初めてだけど
友達からの依頼だったので
ハッピー&ポップな撮影会ができました。

学生時代に
「カメラの仕事は厳しいから辞めておけ」と言われたことがあります。

現状の僕からすれば
「ホンマにそう!!!」と
声高々に言います、はい。笑

ただ、SNSの発達のお陰で
そうとは限らないのが現代だと思います。

そりゃなんの経験もない子が
人から依頼をもらって
撮影をして報酬をいただく。
これは、仕事舐めんなって感じです。

だけど、友人や家族に協力してもらって
SNSの投稿を増やしていけば
「無理」ではないのが現代だと思います。

社会人を経験して思うけど
「社会人みんな独立すればいいのに」
ってくらい皆すごいなぁって思います。

もちろん組織だからできる仕事が色々ありますが
技術職の人を求めてる人が多いと思うのが僕の意見です。

それは今回の撮影を通して感じたことです。

スタジオでの撮影の場合
撮影代には人件費やスタジオの管理代など色々な経費が必要なため
ある程度の金額が掛かると思うんです。

それに比べて僕のようなフリーのカメラマンは
スタジオはありませんが、時間があります。
依頼主と共に取りたい場所を選べて、
たまには寄り道もしながら撮影ができます。
しかも、依頼料はは半分以下でしょう。

もちろん撮影の実績や機材レベルの違い、
天候に左右されないことなど、
スタジオ撮影は確実性の高いので
こればっかりは個人の見解になりますが、
それぞれの良さがあるなぁと改めて感じました。

今回の撮影は友人のお陰で
僕にできることがまたひとつ増えて
感謝が溢れる日となった記念記事でした。

2人とも末長くお幸せに。

いつの日か記事を読んだあなたを
撮影できる日を楽しみにしております。


いいなと思ったら応援しよう!

ごん
健康な世界に変える。そんな馬鹿げた夢を共に歩める方。 サポート・応援いや、ファミリーとして一緒に生きれる方、そんな素敵な方に出会えたら僕は幸せです(。-_-。)