
キャンプ小屋誕生
セルフ引越し
数日かけて、ひとり部屋に自分の家財道具をコツコツと運び入れた。
階段の昇降が地味に堪える。徒歩キャンやトレッキングしておいてよかった。
まずは寝床づくり。
今までIKEAのKURAを2段ベッド使いにして、下段に次女、上段に私が寝ていた。高齢の私にはハシゴ昇降が厳しく踏み台を設置していた。
そのKURAを逆さまにして1段ベッドにして引き続き次女が使用する。
次女が下段で使っていたスノコ4枚をもらって、自分のマットレス(IKEAのMALFORS)と布団セットをひとり部屋に設置。
次にキャンプ道具を運び入れ、愛する植物達をお招きした。
既にこの段階で生活するには十分事足りた。
*新規で購入したのは、お掃除シート、ミニコロコロ、無印良品の小さなティッシュ、S字フック。
*衣類、ノートパソコン、仕事道具、重要書類、貴重品などは本宅。

本宅の家事をしつつ、次女の部屋を整理しつつ
ほとんどのものは運び終わり、次女の部屋の模様替えに集中。
次女の希望通り友達を呼んでプロジェクターで映画鑑賞ができる部屋になった。
次女が不要としたカラーボックスを3台もらいキャンプ道具を並べた。
玄関から丸見えの寝床はタイベックシートで、窓は夜だけカーテンの代わりにバックパックで目隠しした。
わたしのキャンプ小屋誕生の瞬間である。

