【資産形成】ポートフォリオ
私のポートフォリオについて、割合のみ公開しようと思います。
属性
・サラリーマン(平均年収ぐらいかな?ボーナスによります。)
・男
・家族あり
ポートフォリオ
1位 暗号資産 53%
最近の値上がりにより、ポートフォリオの半分以上が暗号資産が占める形になってしまいました…
2位 現物株 20%
米国は少しで、ほとんど日本の現物株です。日本人なので、日本企業に頑張って欲しい… ほとんど高配当企業でプライム銘柄です。
3位 投資信託(Nisa口座)14%
積立ニーサ時代からコツコツ積み上げています。いま現時点の含み益は、現物株よりも全然いいです。つまらないですが!笑
4位 現金 7%
キャッシュisキング!! のはずが、この位置は・・・暗号資産のうち、アルトコインはある程度売却し、現金に戻したいです。現物株で得られる配当金については、しばらく溜め込もうと思います。もう少しキャッシュを増やさねば。
5位 WelthNavi 6%
最近三菱UFJに買収されるとの報道が出た、WelthNaviさん。長期目線でほったらかし積立です。使い道は決めており、使うときまでは放置ですね。
まとめ
記事を書くために、ポートフォリオを出してみました。
直近の暗号資産の暴騰により、ポートフォリオのバランスが大幅に変化しています。昨年、全体の資産からみた暗号資産の割合は、15%ほどであったと記憶しております。そこから買い増したりしてませんので、脅威のパフォーマンスです。
個人口座のみの運用ですので、かなりリスクをとっています。年齢×10%は現金でもっておくと良い等とどこかで見ましたが、危険なポートフォリオになってしまっていますね。はっきり言っておすすめはできないです。1日で、相当の額のお金が増減するので、精神衛生上もよくないかと…
家族がいる場合は、家計全体でボートフォリオのバランスを考えるといいかもしれませんね。どちらか一方は預金多めなど、バランスをとると安心かもしれません。