![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108797307/rectangle_large_type_2_c12bd196b3636e4515591ff2c376d1ea.jpeg?width=1200)
子宮頸部高度異形成の円錐切除手術【退院後1日目+手術こぼれ話の巻】
朝。
目が覚めるとまず筋肉痛に気付く。
腰も痛い。
筋肉痛は、おしり辺りから脚の付け根、太もも裏辺り。
手術台はごく普通の細長い台だったので、どんな体勢でオペをしたのか全く分かりませんが、オペによる筋肉痛だろう。と思う。中一日挟むとは、老化してるな…🤦♀️
喉の痛みはだいぶ引いている。
熱と身体のだるさも無い。
出血も少ない、少ないというか薄い茶色のおりもの程度で、おりものシートでも事足りそうな感じ。
でもいざ出だすと怖いので、普通〜多い日用のナプキンを付けてます。
久々に朝兎を鑑賞。
![](https://assets.st-note.com/img/1687303990109-7SB7n5fRhA.jpg?width=1200)
推しが出てる回であな嬉し。
特に変わった事が無いので、手術の際の出来事で少し追記を。
まずは麻酔の点滴のルート取る時の事。
手の甲に刺すんだけど、利き手が右なので左で血管を探すも、緊張と半裸による冷えもあり、麻酔科医さんが「…見えないねぇ…緊張してるよね…」と言いながら、手をぎゅっとして温めてくれるも、血管は行方不明のまま🙄
右の手の甲ならいつも血管が浮かび上がっていると自負しているので、右にしてくださいと言うとそうしましょうかと右でルートを取ろうとするも、やはり緊張と冷えでいつもの浮き上がりが弱いようで🙄
また手をぎゅっとして温めてくれて、やっとルート取れました👏
そして、爆睡中の間に起こっていた、夫サイドの出来事を。
手術は8時45分からで、8時40分頃には病室に看護師さんが迎えに来て移動して、点滴繋いだり何なりして、どうやら9時頃から本格的に始まった模様。
手術自体は20分ほどで終わったそうで、執刀医が切り取った肉片を持って待合室の夫の前に突如現れて、肉片を見せられたそうです👀
夫は、ちくわを切ったやつみたいだとか、イカの口みたいと言ってました…どんなんや…🙄
その際に「これが切り取った部分です、これを病理検査に出して、転移が無いかなどを調べます。奥様はもう目を覚まして無事です」的な説明があったそう。
一方、「爆睡しとったわ…」と文字通りの爆睡から目覚めた私は、迎えに来た病室のベッドに移されていて、その時に看護師さんが手足を握って「四肢が冷たいです」と言ってたので、あー冷え性なんですーとか訳分からん返答をしてましたw完全に寝ぼけてるww
病室に戻ってスマホを握れた時の時刻は10時だったので、手術に行って1時間ぐらいで戻って来れる感じですかね👀
診療明細書を見ると、麻酔は35分していたようです。35分の眠りとは思えんぐらいぐっすり寝た気分だったよ…👀
とまぁ、今日は本当に穏やかに過ごしています。
ちょっと疲れやすい感じはあります。
無理と無茶は禁物。
またな!