![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132775464/rectangle_large_type_2_c48598e307b9cd0c334d336107b52fb4.jpeg?width=1200)
『高円寺4コマ蟹 ゲスト・堀道広さん』
2人で協力して素敵な4コマ漫画を完成させるライブ高円寺4コマ蟹(クラブ)でした。
会場は高円寺の蟹ブックスさん。閉店後の本屋でひっそりとやっている感じがたまらなく好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1709446583712-iWTMI1TdAy.jpg?width=1200)
ゲストは僕が大ファンの漫画家兼うるし職人の堀道広さん。
緊張しながらも堀さんと協力して3本の漫画が完成です。
とにかく堀さんの考える&描くスピードが速くて僕が担当する4コマ目を堀さんバージョンも描いてくれてオチが2パターンある豪華な回となりました。
完成作品はこちら。
『恐怖の正体』
![](https://assets.st-note.com/img/1709446527508-ESOsX301fg.jpg?width=1200)
『無敵の犬の夜』
![](https://assets.st-note.com/img/1709446607863-4yKaT8ydp1.jpg?width=1200)
『クマにあったらどうするか』
![](https://assets.st-note.com/img/1709446491620-qJqhjT1jH1.jpg?width=1200)
説明がないと難しいモノもありますが、それは会場に来てくれたお客さんだけのお楽しみ(伝わってなさそうな場合たくさん説明したりします)。
漫画のお題は蟹ブックス店主・花田さんの選書から決めるのですが今回も魅力的な本ばかり。
お題になった本はこちら。
このライブでは毎回、お客さんに出演者への質問を書いていただくのですが時間の関係上すべてに回答できません。
せっかく書いていただいたのでこちらで紹介&回答をさせていただきます。
自分のバイブル的な本はありますか?
・さいとうたかを『サバイバル』
・水島新司『球道くん』
・森田まさのり『ろくでなしBLUES』
思いついたストーリーをマンガ等に採用する基準はありますか?
おもしろかったら採用、おもしろくなければ不採用です。でも『39歳の免許合宿』は友達との思い出を残したいという気持ちで描きました。
ふだんはどの様な環境で制作されていますか?
家にある四畳半の部屋です。西日がきつくて日があたる顔面の右側(皆さんから見て左側)だけ晩年シミそばかすまみれにならないかとても不安です。気分を変えたいときは2駅ほど離れたWi-Fiのある喫茶店まで散歩をします。
つい食べすぎてしまうおやつはなんですか?
チップスター、田舎のおかき(醤油)、でん六豆
ズバリ!TOKYOで(23区外島すべて含む)好きな商店街はどこでしょうか?
荒川区のジョイフル三の輪商店街は昔懐かしい感じがいまだに残っていて歩くたびにワクワクします。
阿佐ヶ谷の北側の商店街も好きです。
西武新宿線の都立家政商店街は今一番自分の中で熱いです(商店街が熱いわけではなく、まだネットで見つかっていない素敵なお店がいくつかあるので)。
それでは次回の『高円寺4コマ蟹』の開催をお楽しみに(日程未定)。
堀さん、素敵な夜をありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1709446518241-5O2FJEUKcB.jpg?width=1200)
■堀さんの最新作
■わたくし唯一の商業誌