
託児付きモクモク会 in スナバ
4/16(土)開催 ソトイクイベントのお知らせです!!
今回は、塩尻市のコワーキングスペース「スナバ」にて、
普段、育児やあれやこれでで忙しいママパパに「自分」のことをする時間を楽しんでいただくイベントです!
●イベント詳細ページ
https://fb.me/e/1xTv9ZO34
お子さんの託児は、別部屋で 保育士さんにお願いできるので、
その時間は、「自分」のことだけに集中していただけます.
また、同じように育児中の方々と時間と機会を共有してもらうことで、
ゆる〜く つながっていただけたら、、と
またまた、普段1人では、ましては、自分のことをするのに
託児サービスを使うのは、もったいない、ハードルが高いな..という方も、こういう機会に、ぜひ試していただければと思っています.
こんな方にオススメです
・とにかく「自分」の時間がない。欲しい!
・ヤバイ!その日は、ワンオペだ、、!利用してみようかな
・集中して仕事を片付けてしまいたい
・育児中で 働くこと中断しているが、復帰のタイミング、キッカケを考えたい
・資格取得のため、本を読みたい
・託児サービス、気になる!使ってみたい!
ソトイク第3の女
この企画は、今年からソトイクの活動に参加してくれている
湯浅亜木さんが、発案してくれました.
(ソトイク第3の女とでも言いましょうか)
アキちゃんは、現在 6ヶ月の赤ちゃんを育てる フリーランスで働くママ.
1年半くらい前、東京との二拠点生活から始まり、今では長野に移住、
普段は 塩尻市のコワーキングスペース スナバで、日々働き、日々子育てしています◎
ほんとにいつも、家族3人でスナバにいる、、
もうその光景が 普通すぎて、いないと逆に
「今日、こどもちゃん いないの?」と聞いてしまうくらい..笑
アキちゃんは、
元々 東京の某商業施設デベロッパーで、商業施設開発や運営を経験していて、(丸の内で働いていたらしい!)
今は、フリーで、店舗コンサルティングや食品ブランディング、
イベント、新規事業のサポート業務などをしていて、
子供が生まれてからも、自分が働くこと、自分の働き方に しっかり向き合う姿勢が、わたし的には、とっても印象的.
、、と、めちゃめちゃ、しっかりしてそうだなぁと思っていた、、、
んですが、最近 ソトイクで 一緒に行動する中で、
アキちゃんのボケっぷりが 炸裂していて、
人って、見た目や雰囲気と ちがうことって、あるんだなぁ...と、
改めて感じ、笑わせてもらってますw
ちょうど、子供が生まれる時期も重なり、ソトイクに参加する前から、
色々と協力してくれていて、ソトイクの「育児」を 外(パブリック)に出したいという文脈から、今年からジョインしてくれ、再始動したソトイクの、とても大きな要となってくれています◎
ソトイクの打合せ風景、こんな感じ↑
この前は、子供たちが それぞれの事情で 保育園を休むことになり、
めずらしく みんな子供付きでの打合せになりました〜
「コワーキングスペース」 × 「育児者」
そんなアキちゃんが、
元々、スナバでメンバーのみで行われている「モクモク会」から派生し、
育児中に「自分」のことを、ただモクモクと考える時間をサポートするのはどうか?と、
この「託児付きモクモク会」(略 タクモク)を企画してくれました.
「自分」「自分らしく」「個」を大事として、
プロジェクトを再始動していたソトイクに、
とっても良い企画だな!と思いました.
また、スナバには、メンバーさんまわりで構成されている
「パパママ会」というグループがあり、
「育児者」という属性に加え、スナバという属性も掛け合っているので、
育児中でも働くことに意識が大きい方々とも相性が良いのではないか. と、
「パパママ会」との共催企画がトントントンと進んでいきました.
(「パパママ会」主催者の 岩井美咲女史の協力に 大感謝です!)
イベントは、メンバーさんでない方も、もちろん参加可能なので、
これをキッカケに、スナバを体験するもよし、託児を体験するもよし、
とにかく、自分の動機で「自分」のために参加していただければと思っています!
●イベント詳細ページ
https://fb.me/e/1xTv9ZO34
●申し込みフォーム
https://forms.gle/X5kgusnxDnVfjJQb8https://forms.gle/X5kgusnxDnVfjJQb8
2022.4.2