見出し画像

40歳独身の節約生活/東京

ごまおです。
40歳独身女性で、東京都に住んでいます。
時短勤務しています。

わたしは素朴な生活がすきで、性格にも合っていると感じたため、2年ほど前から時短勤務をして最低限の生活費を稼ぎ、のこりの時間は好きなことをしてすごしています。

今回は節約のはなしです。


1.メルカリ活用

自分の不用品をメルカリ出品し、その売上でメルカリ内で買い物をします。
なので出費はゼロ円になります。

買うものは、服、バッグ、本、高級なコスメのサンプルなどです。
服とバッグは新品でタグつきのものを買って、みすぼらしく見えないように気をつけています。

2.食べるものはすべて作る

職場に持っていくお弁当やコーヒー、お茶、自宅で食べる食事、おやつにいたるまで全て手作りしています。
コンビニやカフェでコーヒーを買うと、わたしの飲む量だと1日に500〜600円くらいかかりますが、マイボトルに淹れていくと、70円くらいで済みます。
(コーヒーのドリップバッグもお得なものを購入し、それを朝2つ使って淹れています)

3.自宅を徹底的にモノを減らす、家電も減らす

モノが少ないとなぜか無駄遣いしなくなりますよね。持ち物を把握することで必要なものがすぐにわかるからだと思います。
家電を手放すというのは稲垣えみ子さんの影響からです。
とにかく持ち物を徹底的に減らすことで不要なモノを買うことがなくなりました。

4.モノの価値を見極める

スキンケアにテパコスを使用して、せっせとお手入れしていたときより、すべてドラコスに切り替え、スペシャルケアは週一にしている今の方が肌荒れしていません。
日本のドラコスは本当にクオリティが高くてありがたいです。
その他にもインナーケアで高いサプリを何種類も摂取していましたが、それらを恐る恐るすべてやめましたが、特段なんの問題も起きませんでした。

服もそうです。四万円くらいの服着てても、2,000円くらいの服を着ていても、それだけの価格差のあるメリットは感じませんでした。
もちろんアウターや靴はいいものを着た方がいいと思いますが、それ以外は高見えする、安くていいものを厳選したいと思っています。

以上です。
みなさんの節約方法も教えていただけるとうれしいです。

いいなと思ったら応援しよう!