![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85381504/rectangle_large_type_2_4f33576ce2746a0ec4f267425dc61bb8.jpeg?width=1200)
河野太郎大臣1週間の報道をフラッシュバック8月21日~27日
21日
特になし
22日
特になし
23日
河野氏・高市氏・萩生田氏、岸田改造内閣のキーマン3人は「未来の宰相」たり得るか(ダイヤモンド・オンライン)
河野大臣“奇抜マスク”着用「口元丸見え」のワケ…聴覚障害者らに配慮(テレビ朝日系(ANN))
遅れる行政のデジタル化 河野デジタル相に期待する理由
【政界マル秘紳士録】河野太郎デジタル相 「根回し下手」克服、人間的奥深さが出てくれば「ポスト岸田」1番手に
https://www.zakzak.co.jp/article/20220823-IFEBELS5TBOXTAN2CVNMVMHQ2Q/
24日
特になし
25日
総務相、マイナカード普及へ経団連に協力要請(産経新聞)
本日、「こども国会2022」の交流会第二弾を開催しました!
— 室橋祐貴 (@Yuki_muro) August 25, 2022
河野太郎 衆議院議員(デジタル担当大臣)、大変お忙しい中、ありがとうございました!
「こども国会2022」の交流会第二弾を開催しました https://t.co/ihLF8m6KMP via @YPJ2019
<#河野大臣 の動き📷>8/25 #経団連 訪問#マイナンバーカード の普及に向け、#寺田総務大臣 と共に経団連を訪問。カードの利活用を様々な民間サービスで進めていただくこと、またカード取得促進のお願いをしました。安全・便利な #デジタル社会 実現に向け、#デジタル庁 も役割を果たしていきます。 pic.twitter.com/7smdJ9r2Rg
— デジタル庁 (@digital_jpn) August 25, 2022
<#河野大臣 の動き📷>8/25
— デジタル庁 (@digital_jpn) August 25, 2022
マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループ(第5回)に出席。国民視点で利便性の高い行政サービスの実現に向けた #マイナンバー制度 の活用 や、#マイナンバーカード の普及に向けて議論。
🗒会議の詳細はこちらhttps://t.co/8m2rhNSW0R pic.twitter.com/Tz8rXr8xlJ
公金受取口座
26日
原発新増設については「担当大臣にお尋ねを」 河野太郎氏、言及せず(朝日新聞デジタル)
霊感商法の対策検討会、メンバーに菅野志桜里氏ら 29日初会合(毎日新聞)
ひろゆきさん、河野太郎大臣の行動力にあっぱれ!霊感商法検討会に紀藤弁護士を招へい「独断でバシバシ!らしいです!」(中日スポーツ)
8月26日記者会見
<#河野大臣 記者会見📷>8/26
— デジタル庁 (@digital_jpn) August 26, 2022
冒頭、#消費者庁 関連「霊感商法等の悪質商法への対策検討会」他1件、#内閣人事局 関連「常勤職員と非常勤職員との間の業務分担」他1件、#デジタル庁 関連「#マイナンバーカード の動画メッセージ」他1件について発言。続いて質疑応答
📹会見動画https://t.co/m5Q7jyytg3 pic.twitter.com/JNn3IqzRhF
国民の皆さまへ🐰
— マイナンバー制度@マイナポイント第2弾申込受付中! (@MyNumber_PR) August 26, 2022
河野デジタル大臣から皆さまへ #マイナンバーカード 取得、利用に関する動画を公開しました🎉
マイナもいるからぜひ見てね❣️
今なら最大20,000ポイントもらえるのでマイナンバーカードの取得と #公金受取口座登録 ぜひお願いします✨https://t.co/0H5tCIKRAQ pic.twitter.com/rYVos7q2zu
27日
河野デジタル相 官邸訪問からの公邸リモートは必要の認識 一対一での対面を担保(カナロコ by 神奈川新聞)
ひろゆきさん称賛、河野大臣立ち上げの霊感商法検討会メンバー入りの紀藤弁護士「さらに被害者のために頑張ります」(中日スポーツ)
デジタル庁としては、マイナンバーカードの普及に動き、消費者問題担当としては霊感商法の検討会開催への道筋をつけた1週間でした。
今日こちらの会合がはじまります。霊感商法をなどの対策を検討する会合です。
法務省 “統一教会”問題対応で関係省庁との連絡会議を設置へ(日テレNEWS)
#Yahooニュース
こちらは、統一教会にだけ特化した会合で消費者庁単独がやるものとは別の位置づけになります。(消費者庁も参加はしています。)
私はこの2つが頭の中でごちゃごちゃになっていました。
消費者問題には私も興味が出てきて、若宮前大臣、新井長官の会見も見ていました。
そこに「開運商法」の話がありました。(新井長官の会見要旨より)
![](https://assets.st-note.com/img/1661702970608-sJNFUCYDmE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661703032657-hrDeSXE6NJ.png?width=1200)
なるほど。
買うと美人の彼女ができて、宝くじや競馬にあたりまくって、会社で出世してあっという間に億万長者になり、億ションや高級外車のオーナーになることができる、アクセサリーやら財布がある。
という広告見たことあります。
あれは、開運商法というやつなのか!
と思って読んでいました。
河野大臣記者会見だけでなく、新井長官の会見要旨も見て両者を照らし合わせながら見てみることにします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ごまめ報道部](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86114210/profile_7bd19b3989f8ecabf0295e95dda30d91.png?width=600&crop=1:1,smart)