![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86075614/rectangle_large_type_2_e6531b9a98dae30dc5331f7f30757d38.jpeg?width=1200)
河野太郎大臣1週間の報道をフラッシュバック8月28日~9月3日
28日
鈴木エイト氏「まだ実績と信用がないので」河野消費者相主導の有識検討会に呼ばれず(デイリースポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7127677089437640d26607ef71421a82f61fde0c
オンライン申請拡大が焦点 デジタル庁1年、課題山積(共同通信)
29日
政治は『バランス力』が大事…
— grape (@grapeejp) August 29, 2022
河野太郎、大臣室の新しい『椅子』をお披露目するも? 「なんだアレ」「椅子より気になる」https://t.co/kPnLJ7gV9t@grapeejp
より
大臣室の椅子を変えてみた。 pic.twitter.com/pcYdbiUsb7
— 河野太郎 (@konotarogomame) August 29, 2022
<#河野大臣 の動き📷>8/29 #経済同友会訪問#マイナンバーカード 普及に向け、#寺田総務大臣 と経済同友会を訪問。カードの活用や、取得促進をお願いしました。#マイナンバーカードのスマホ搭載 や #公金受取口座 の登録推進など、世の中がより便利になるよう、#デジタル庁 も役割を果たしていきます。 pic.twitter.com/QeHo4EMyp8
— デジタル庁 (@digital_jpn) August 29, 2022
寺田稔 @terada124 総務大臣、河野太郎@konotarogomameデジタル大臣が来訪。マイナンバーカードの普及・利活用に向け、会社で取得申請できる出張受付などの協力を要請されました。
— 公益社団法人 経済同友会 (@KeizaiDoyukai) August 29, 2022
同席された宮坂学 @miyasaka東京都副知事は、行政のデジタルシフトのため、区市町村の出張受付の支援を説明されました。 pic.twitter.com/j2OUJhNdXM
霊感商法対策、消費者庁検討会で初会合 河野太郎氏「自由に議論を」(朝日新聞デジタル)
紀藤弁護士「省庁横断できないなら特命大臣置くべき」消費者庁の霊感商法対策会議がスタート(弁護士ドットコムニュース)
河野デジタル相 官僚の国会対応テレワークで 実現に意欲(カナロコ by 神奈川新聞)
河野デジタル相 アナログ規制の一掃前倒しに意欲 アイデア活用で経済成長めざす(電波新聞デジタル)
メディアによるデジタル大臣へのグループインタビュー。 pic.twitter.com/P8sFXPP1TY
— 河野太郎 (@konotarogomame) August 29, 2022
30日
河野太郎デジタル相は29日のインタビューで、目視点検や書面・対面といったデジタル化を阻むアナログ規制の見直しについて「なるべく前倒しでやりたい」と語りました。改革による利便性の向上を実感してもらうことが重要だとも強調しました。https://t.co/bSE6I6A3tK
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) August 29, 2022
「最終的には国会の『テレ答弁』も」 河野太郎デジタル相が意欲 https://t.co/PcnW9YEUGL
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) August 29, 2022
「霊感商法対策検討会」スタート 気になる河野大臣の本気度と早くも指摘される“限界”(日刊ゲンダイDIGITAL)
官公庁でフロッピーディスク利用規制へ 河野デジタル相が表明 オンライン化推進へ年内に方針(カナロコ by 神奈川新聞)
河野太郎氏「大臣室の椅子を変えてみた」 報告写真にネット驚き「健康的」「執務姿みてみたい」(J-CASTニュース)
大臣室の椅子を変えてみた。 pic.twitter.com/pcYdbiUsb7
— 河野太郎 (@konotarogomame) August 29, 2022
マイナンバー機能スマホ、年度内に 河野太郎デジタル相: 日本経済新聞
デジタル庁、各省庁の法案を事前審査 秋の臨時国会から: 日本経済新聞
フロッピー提出の行政手続き撤廃へ 河野太郎デジタル相: 日本経済新聞
<#河野大臣 記者会見📷>8/30
— デジタル庁 (@digital_jpn) August 30, 2022
冒頭、#デジ臨 の取組の加速化(#フロッピーディスク 規制の見直し、#デジタル法制審査チーム など)、#デジタル庁 創立1年の総括、#インドネシア 🇮🇩出張(#G20 デジタル経済大臣会合)について発言。続いて、質疑応答を行いました。
📹会見の動画https://t.co/phJr0obcOF pic.twitter.com/4BG8lnl8tU
31日
河野デジタル大臣の本気度がわかる『フロッピー』と『CD-ROM』の廃止発言(神田敏晶)
デジタル庁発足1年 働き方改革は“ブラック職場”「霞が関」に広がるか(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
〈#河野大臣 G20🇮🇩現地レポート〉8/31#インドネシア、バリにて #G20 デジタル経済大臣会合に参加する河野大臣からの現地レポート!河野大臣の動きは、引き続きTwitterでお届け致します。 pic.twitter.com/h5Qs6fZmag
— デジタル庁 (@digital_jpn) August 31, 2022
9月1日
デジタル庁発足1年 DXの恩恵実感できる社会へ 河野デジタル相、突破力で遅れ取り戻す
— 電波新聞 (@TheDempashimbun) August 31, 2022
#DX #デジタル #政策https://t.co/PlTu4LnTkB
河野デジタル相、アナログ規制の一掃前倒しに意欲 #DX #スマートシティ #デジタル #政策https://t.co/GTv7PdMMQQ
— 電波新聞 (@TheDempashimbun) September 1, 2022
メタバース空間で河野太郎氏とハイタッチ!? 現実と遠い存在ではない「メタバース」(Impress Watch)
G20デジタル大臣会合の会場で。よーく見ると…… pic.twitter.com/jab1dvVhQu
— 河野太郎 (@konotarogomame) August 31, 2022
<#河野大臣 の動き🇮🇩G20>9/1#G20 デジタル経済大臣会合が開幕。各国におけるデジタル化の経験を共有し、また、日本🇯🇵が提唱する #DFFT を加速する国際的な枠組みへの協力を依頼。会議の議論を踏まえ、来年の日本主催#G7 会合へ繋げていきます。#G20Indonesia pic.twitter.com/I68Lm5chc9
— デジタル庁 (@digital_jpn) September 1, 2022
「何しているかわからない」改善へ 発足1年のデジ庁、KPIも導入:朝日新聞デジタル
フロッピーディスクを行政手続きから撲滅へ--河野太郎デジタル大臣が宣言(CNET Japan)
G20で中露牽制、河野デジ相「信頼ある自由なデータ流通を」
デジタル庁発足から1年、期待の河野大臣は日本のDXをどうとらえているか https://t.co/h40w7OEpHB
— ASCII.jp (@asciijpeditors) September 1, 2022
河野氏、データ流通の重要性強調 バリ島でのデジタル相会合(共同通信)
デジタル相会合も声明見送り G20、「ロシア批判」で決裂(時事通信)
河野太郎デジタル大臣、ついに「フロッピーディスク」提出ルールを撤廃へ…SNSでは「いまさら?」「過去の遺物」と驚きの声(SmartFLASH)
2日
「自由なデータ流通をG7で議題に」 河野氏、G20会合で: 日本経済新聞
[社説]デジタル改革を加速する決意を新たに: 日本経済新聞
河野大臣"フロッピー行政"にあぜん、「アナログ規制」法令1900条項を全廃へ
利便性実感、道半ば 改革加速が課題 デジタル庁1年(時事通信)
「マイナンバーカード」普及が伸びないいくつかの理由(ニッポン放送)
【#魚屋のおっチャンネル】
— 生田よしかつ (@ikutayoshikatsu) September 2, 2022
本日17時アップのハイライト動画は河野太郎大臣だよ!
明日の17時は甘利明議員。
来週も月、水、金、土曜日の17時にアップしていきますのでお楽しみに!https://t.co/WLtfyzOHIv
3日
デジタル庁 発足から1年 明日と4年後の「うれしい」をつくれるか(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
【ソリューションプロバイダー特集】DX 政府、重要分野と位置づけ、異業種共創の動きも広がる
— 電波新聞 (@TheDempashimbun) September 2, 2022
#DX #デジタル #政策https://t.co/Q9f1OUHlpl
「日本は旧式のテクノロジーにこだわることで有名」。“フロッピー提出”に海外メディアが厳しい指摘(ハフポスト日本版)
今週は話題がたくさんありましたね。
明日の #日曜報道THEPRIME は…【河野太郎デジタル相×橋下徹…霊感商法対策も聞く】就任後テレビ初出演の #河野太郎 デジタル相に #橋下徹 が迫る!“異端児”が目指す近未来は“脱フロッピーディスク宣言”の真意とは?旧統一教会問題で焦点「霊感商法」対策は? pic.twitter.com/0AkFhgRUjk
— 日曜報道THE PRIME (@THEPRIME_CX) September 3, 2022
ということで、3日はデジタル大臣就任後初の地上波登場です。どんな話題が出るのかお楽しみに(*^^*)
いいなと思ったら応援しよう!
![ごまめ報道部](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86114210/profile_7bd19b3989f8ecabf0295e95dda30d91.png?width=600&crop=1:1,smart)