見出し画像

河野太郎大臣1週間の報道をフラッシュバック1月24日~30日

24日

新型コロナウイルスの感染拡大からもうすぐ1年。今でもその封じ込めに苦心している中、期待されるのがワクチンだ。

25日

ここ最近のコロナ関連のマスコミ報道はひどい。ただ煽りたいだけのようにしか映らない。
先日、このようなツィートを見て、まったくその通りだと深く頷きました。
[東京 25日 ロイター] - ワクチンの総合調整を担う河野太郎行政改革担当相は25日午前の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス感染症のワクチン供給について、スケジュールは決まっていないが、できたら2月下旬から医療従事者に接種を始めたいと述べた。


新型コロナウイルスワクチンの接種体制構築を担当する河野太郎行政改革担当相は25日午前の衆院予算委員会で、接種体制について、今月27日に川崎市でシミュレーションを行うと明かした。「どれくらいの時間がかかるかテストし、結果を地方自治体に知らせたい」と説明した。
新型コロナウイルス対策などを盛り込んだ衆院予算委員会が25日午前、始まった。午後には立憲民主党の小川淳也衆院議員が質問に立った。

首相官邸の公式Twitterアカウント「首相官邸(新型コロナワクチン情報)」の運用が1月22日にスタートした。アカウント名は@kantei_vaccine。
河野太郎規制改革担当相は25日の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種を遅滞なく進めるため、関連する個人情報を一元管理する新システムを開発すると発表した。

26日



新型コロナウイルスワクチンの接種体制構築を担当する河野太郎行政改革担当相は、25日の衆院予算委員会で、27日に川崎市で接種のシミュレーションを実施すると表明した。国内で感染が高止まりする中、収束に向かうための“救世主”と期待されているワクチン。今後の接種スケジュールや課題などはどのようになっているのかをQ&Aで解説する。
河野太郎ワクチン担当相は26日午前の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種にかかる費用は国が全額負担する考えを示した。河野氏は、25日に開かれた自治体向けの説明会で「ワクチンの接種についての費用は『国がもつから、自治体は心配しないでくれ』というメッセージをきちんと出している」と述べた。



立憲民主党の篠原孝衆院議員が26日の衆院予算委員会の基本的質疑で、河野太郎行政改革担当相に「判で押したような答弁は禁止にして、濃密な議論ができるようにお願いします」と求めた。


政府は新型コロナワクチンの接種状況を把握するため、マイナンバーとひも付けるシステムの構築に乗り出す。コロナワクチンの担当大臣を兼務する河野太郎行政・規制改革担当相が1月25日、明らかにした。システムの構築費用や情報の入力に伴う人件費などは全て国が負担する。

27日

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月26日放送)にテレビ東京 政治部・官邸キャップの篠原裕明が出演。1月25日からスタートした衆議院予算委員会について解説した。
河野太郎規制改革担当相は27日、全国知事会の飯泉嘉門会長(徳島県知事)らとオンラインで会談し、65歳以上の高齢者に新型コロナウイルスワクチン接種を開始できる時期について「早くても4月1日以降になる」と伝えた。

元自民党衆院議員で弁護士の早川忠孝氏のブログをめぐり、「無神経過ぎる」などとインターネット上で批判が集まっている。


新型コロナ対策に子ども達に人気の商品が登場です。鳥取市の医療雑貨メーカーが手指の消毒を促進するユニークな商品を開発。あの河野太郎大臣もツイッターで反応し、話題になっています。

28日



河野太郎ワクチン担当相は28日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスのワクチン接種に必要な接種券(クーポン券)を住民に発送する際、医師の診断を受けるための予診票を同封する案を検討していることを明らかにした。

政治ジャーナリストの田崎史郎氏が28日、TBS「ひるおび!」(月~金曜前10・25)に出演。河野太郎行政改革担当相が27日に新型コロナウイルスワクチンについて、65歳以上の高齢者への接種は早くても4月1日以降になると全国知事会などに伝達したことを明らかにした。

29日

1億2000万人分のワクチンを接種するロジ(輸送・保管)は想像を絶する」1月19日、「ワクチン担当大臣」に就任(兼務)した河野太郎行政改革担当大臣は険しい表情でそう述べた。
 河野太郎ワクチン担当相は29日午前の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、接種費用をかたって現金を求めたり、個人情報を聞き出そうとする不審な電話が確認されているとして「市町村がワクチン接種でお金を求めたり、個人情報を電話で集めるということはない」と注意を呼び掛けた
ワクチン担当大臣で行革大臣の河野太郎大臣が29日、ツイッターを更新。ワクチンを開発しているアストラゼネカ社のパンデミックワクチン推進部長が「河野太郎」氏であることを知り、驚きをさまざまな絵文字で表現した。


30日

新型コロナウイルスの流行が早く収束してほしいという願いと同時に、このまま終わってほしくないという矛盾した「コロナロス」を抱えてしまう心理。


日本でも接種が待たれる新型コロナのワクチン。実は、岐阜県で「国産ワクチン」の準備が進んでいます。世界最大級の生産設備はどうなっているのか、取材しました。

大阪府の吉村洋文知事が30日、読売テレビ「あさパラ!」に生出演し、新型コロナウイルスワクチンについて、大阪府で接種に向けた対策をしているものの、入ってくる情報の少ないことを明かした。

SilverMoonEYES

ここには載せませんでしたが、ずいぶんとこの週はネガキャンのような報道が多数ありました。悲しかったです。😔😔

私達の仲間。

糸川しあんさんが、毎週日曜日に応援マンガ「河野太郎伝説」を描いてくれています。みなさま、読んであげてください。よろしくお願いいたします。🙇‍♀️🙇‍♀️


いいなと思ったら応援しよう!

ごまめ報道部
基本的にサポート不要ですが、お気持ちありがとうございます。感謝します。