ゲーム日記 1月5日 トロッコ問題と脳バグアクション
寒暖差が激しくお風呂に入るのも
おっくうになりそうな今日のこの頃今日寝過ぎたのは秘密
まったりと一日の始まりをいつものゲームで過ごし
ゲームの紹介をしていきますよ~(/・ω・)/
Choo-Choose
人生は選択の連続である…とは
誰の言葉だったか?覚えてないが
現実問題そういうもんである
という訳でみんな大好き「トロッコ問題」をテーマにした
カジュアルでブラックな作品
1人を助けるか?それとも大事にな一人の為に
沢山の人を犠牲にするのか?という
倫理問題である、それを自分の自由に選択できるよ?
という訳でこのゲーム1章~6章までテーマがあり
それぞれ人種問題や差別、マスコミ、ちょっとアレな物
などなど不思議なテーマを乗せて
選択し続ける事が出来てしまう!
無限モードもあり
定価120円セール価格96円(1月11日まで)
ジュースより安いし実績も色々あるのでお値段分
しっかり楽しめると思う
視覚と手の対称性についての仮説
自分の両手とゲームの中の手が連動して
上手くギミックを解き、先に進んでいく
パズルアクション
操作はWASD+F OKL;+Jで両手で手を…
操作…
操作…できねぇ!
止まれない!
こっちのお手手じゃないとダメなボタンとかあるし!
あっちこもっちも…となってるうちに
脳がバグる(゚∀。)
しっかり慣れれば先のステージも
モリモリこなせるようになっているが
現状早期アクセスという部分もあり
ユーザーが放り込まれる先は
死ぬチュートリアルである
※死んで覚えろ!
もうちょっと最初の方の難易度を下げ
ゆるい感じで慣れてから
ステージ1をやれるといいと思うんだけどな~
というのが私の個人的意見
というか慣れる前に初見バイバイは勿体ないので
チュートリアルで
そこそこ褒めていい気分にさせてから
煉獄に連行するのがいいと思う
難ゲー好きマニアの人とかもいると思うので
RTAやそういう物が実装されれば
そっち界隈が盛り上がる可能性も秘めている
定価もお手頃280円セールで252円(1月18日まで)
難ゲーマニアの挑戦を作者さんは待ってると思う…!
今日は家族の調子が悪く
うどん→そうめん(にゅう麵)と消化のいい物を
作った…消化が良すぎてお腹減ってきた…ぐぬぬ
明日はもうちょっと回復してるといいなぁ
今日はこの辺で!
Steamcuratorでゲーム紹介をしてます!
プレイしたゲームの感想を書きます
良い感じの旧作、新作、無料プレイなど
お探しの人フォローしてね