![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58907716/rectangle_large_type_2_67e7b8ced5cef7fa302d4c13ed39d3bd.jpg?width=1200)
無水鍋
餃子お寿司ひつまぶしラーメンナッツがいっぱい入ったものミルクレープカヌレフィナンシェバター
こんにちは、今はシャインマスカットがアツいです。今日は今夏の2大テーマを取り上げます
アート
音楽の良さって人それぞれだと思うんですけど、私の大大大好きなsuchmosが言っている言葉
音楽を聴いてると、物事をいい方向に導いてくれるような感覚があるんですよね。「もうひと踏ん張りしてみよう」と思えたり、逆に「今日はとっとと寝よう」と思えたり。そういう感覚を最近「ガイド」って言ってるんですけど、ガイドのある音楽とない音楽がわかるようになってきて、最近はそういう音楽を探して聴くようになったし、自分たちもガイドのある音楽の系譜に連なりたいと思う。
出典
Suchmosが夢見る成功は、まだ先にある。次世代への意識を語る
https://www.cinra.net/interview/201701-suchmos
これ読んでめちゃめちゃ胸打たれました。音楽以外にも、小説家の文学への認識とか知ると本当に面白いし、心掴まれます。
これら音楽や文学を全部をまとめた言葉が「アート」だと思うんですよ。すごくないですか!!?アートなら世界を変えられる気がしません???
食
食べ物は言うまでもないですよね、人は生きるために食は不可欠ですよね。私の場合は逆もあって、新たな美味しいや幸せを求め食べるために生きてるとも言えます。美味しいは本当偉大です。
まだ言語化出来てないですが、いったん無水鍋に呼ばれてるので食べます。匂いがもう幸せです。
私はこんなアートや食の素敵さを体感できるような場やサービスを作りますので楽しみにしててください。ぜひ共創しましょう。