![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12352560/rectangle_large_type_2_15cd13fb83f6027326960147d40b4c8e.jpg?width=1200)
【Twitter】一週間でフォロワー数1000人にする方法(初心者向け)
はじめまして。
中高生に進路・キャリア選択指導をしている
東工大院生の【りょう】です!
今日は、僕が5月中旬に始めたTwitterアカウントでフォロワー数を一気に伸ばした方法について、ご紹介します!!
運用しているアカウントはこちらです↓
5月に始めて一週間でこれだけのフォロワー数まで、増やすことに成功しました!
今回はその方法をみなさんにご紹介したいとの思います。
意見等頂いて記事を修正したら
一部100円とかで有料にしようと思っているので、早めに読んで下さい!
-----------------------------------------------------------------
目次
1.コンセプトの設定
2.コンセプトの探し方
3.1日目で勝負が決まる🔥
4.ロック・凍結の注意点⚠️
5.企画イベントには必ず参加!
6.どれだけフォロワーに尽くせるか💦
7.最後に
1. コンセプトの設定
まず
twitterのアカウントを作るにあたり
「どんな内容をツイートするアカウントにしようかな?」
「どういう人に有益な情報を届けられるようにしようかな?」
という事を考えなくてはなりません。
つまり
コンセプトを決定して、それに基づいた情報を発信しないと、フォロワーは
「結局何のアカウントなの?」
「フォローすると何を得られるの?」
と疑問に感じてしまい、
アカウントを見ても素通りしてしまって、中々フォロワーの伸びに結びつきにくくなります。
僕の場合
大学受験に失敗して、予備校で浪人し、その後地方国立大で大学発ベンチャーに従事した経験がありました。
“偏差値や大学受験”と
”稼げるスキルや幸せな生き方”
との相関関係のなさに驚き、
現在の教育制度に疑問を感じたため、
「中高生に早くこの事に気付いて欲しい!」
と言う思いで、アカウントを作り、これらのコンテンツを発信しようと決めました。
コンセプトを設定するのはもちろんの事、具体的にフォロワーになってくれる人(ペルソナ)
を想定して、その人に向けたツイートをする事によって、コンセプトを明確に落とし込めるようになります👍
2. コンセプトの探し方
もし
自分には何もコンテンツがなくて、有益な情報を呟けなさそう...と思っている方もいらっしゃるかもしれません。
そういった方でも安心して下さい👌
自分だけが他の人よりも詳しくなれるコンテンツはすぐに作れます。
やり方としては二つあります。
【その一】
紙を一枚用意して自分の”興味あること”を書き出してコンセプトを視覚化する。
→ “興味あること”でないとアカウントを運用し続けるモチベが上がらないので、しっかり考えましょう✨
→ 今までの人生経験の中で、人に教えられるものが少しでもあれば、それを使うのもあり!
もし興味あることが浮かばない・出来そうにない場合は【その二】を試してみて下さい👍
【その二】
①Amazonか本屋で勉強したい本、既に知識がある本を3〜5冊買う。
②その知識で、ほんの少しでもいいので分かりやすい結果を出す。
③その知識と経験と実績をもとにプロフィールにする。
④固定ツイートに本の中の一番パワフルなノウハウを100ツイート文くらい書く。
→ 同ジャンルの本を数冊読めば、それは他人よりもその分野において優位に立てるので、それをコンテンツにしてコンセプトを仕上げていくイメージです😃
3. 1日目で勝負が決まる🔥
コンセプトが明確化されたら、後はアカウントを作成して運用していくだけ!
ではさっそくその運用方法について解説していきます!
【まずやること】
◆色んな人に1日平均 500いいね
◆自分の考え、自己啓発をツイート
◆初日300人フォロー
◆名前に@相互フォロー をいれる
をやります🔥
フォロワーが0だったり、ツイートを1個もしていない場合は先にツイートをどんどんして下さい。
自分のプロフィールを見に来てくれても、いきなりフォローしたりいいね!しまくると変なアカウントと勘違いされてしまうので
まずは
プロフィールで自分が何者なのか、どんなコンセプトのアカウントなのかを分かりやすく表示させておきましょう。
またツイートする事でどんな考えを持っているのかも分かるので、フォロワーに信頼感を抱いて貰うことも出来ます。
僕はこれをやっただけでフォロワー数が一気に伸びました!!
これを数時間で行いましょう!(笑)
Twitterは初日が一番大事です!
僕の場合は
初めて6時間でフォロワー数を200人まで増やす事ができ、その後順調に数を伸ばしていった感じです。
4. ロック・凍結の注意点⚠️
初日300人フォローと言いましたが、これは間違えるとアカウントがロックされたり、最悪の場合凍結する可能性があります。
なので
それを防止するためにも
フォローを連続でするときは間隔を1秒空けてから行うようにします。
1日にフォローする人数はフォロワー数の1.1倍とか、300人まで平気と言われています。
もし
アカウントがロックされてしまったら、その日はフォローをやめましょう。
また
アカウントロックには2種類存在していて
◆パスワードを変更すると解除できるもの
◆電話番号を入力して解除する方法
があります。
後者はその日フォローするのはおススメしませんが、前者の場合はなぜかその日1000人までフォローすることができるようになります💪
1000人までフォローしなかったので、僕は分からないですが、ロックされた日でもフォローは可能みたいです!
5. 企画イベントには必ず参加!
先程【まずやること】として
名前に@相互フォローをいれるとありました。
これは
フォロワー数を増やしたい人同士でフォローし合って、数を稼ごうという意図があります。
中には
相互フォロー支援アカウントのように、それだけを応援してくれるアカウントも存在します↓
このように
お互いフォロワー数を増やしたい人はたくさんいます。
なので
フォロワー数を増やすための企画イベントがあるので、必ずそれに参加する事が大切です。
例えば
アカウントフォローと
このツイートをリツイート(RT)してくれれば、
フォローバックと固定ツイートRTをします
と言った企画内容です↓
こういったイベントに参加する事で
自分の拡散して欲しい固定ツイートをRTして貰う事も出来るし、twitter上での人間関係を構築する事もできます。
6. どれだけフォロワーに尽くせるか💦
twitterの性質を理解すると見えてくるものがあります。
twitterは同じ属性のアカウント同士をオススメに表示するので
同じコンテンツや目的、ペルソナ設定のアカウント同士が繋がりやすくなります。
なので
フォロワー数を増やしたい人同士も繋がりやすくなります。
フォロワー数を伸ばしているアカウントに共通しているのは
とにかくフォロワーに尽くしていることです✨
フォロワーの事だけを考えて
企画をしたり、ツイートしたりしています。
【参考になるオススメアカウント】
@pv_mafia
@CEOhitsujl
twitter自体は140文字以内で呟けるという機能を持ったSNSですが
フォロワーを増やしたいと考えるアカウントでは、その運用方法が全く異なるということです。
個人的な内容や、ペルソナ設定と異なるツイートではフォロワーは増えないどころか、減ってしまいます。
よっぽど有名人で、twitter以外にファンも多い方は別ですが、一般的なアカウントでは注意が必要です。
あくまで
ターゲット設定に見合った内容をツイートし
ネガティブな発言は控えるようにしましょう。
また
フォロワーとの人間関係を構築することで、SNS上での信頼関係も生まれます。
作り方は
先程言ったように、企画イベントに参加するか、DMを送る事も大切です。(インフルエンサーにDM送ったり、RT、いいねすると効果が大きい場合があります。)
7. 最後に
twitterのフォロワー数を1000人にすること自体に本質的な意味はないです。
ただ
フォロワーがそれくらいの規模になると
「どういったツイートが拡散されやすいのか」
エンゲージメントの溜まりやすい内容や時間帯、フォロワーの動向を調べる事が出来ます。
SNSを使ったマーケティングに活用するのであれば、相当な効果が期待されます。
SNSは
インサイトを自分で確認する事が簡単に出来るので、データ分析を丸裸に出来ます。
経験ではなく、理論的なデータとして蓄積する事が出来るので、広告マーケティングに活用したり、企業にデータとして売り込む事も可能です。
普通にtwitterを楽しむために使うのもありですが、SNSマーケティングをやり始めると、また別の楽しさがあったりします🤭
最後に
僕が今インターン生として働いている
インスタを使った広告媒体の企業を紹介して終わりにします。
【株式会社stockforce】
http://stockforce.jp
【インターン生募集ページ Wantedly visit】
https://www.wantedly.com/projects/323319
インスタアカウントを運用したり
インフルエンサーに実際に会って
取材をしたり、Youtubeに出演して頂いたりしています。
最後まで読んで頂きありがとうございます✨
少しでも為になったら、いいね!拡散よろしくお願いします。
#SNS運用方法 #twitter #インスタグラム #SNSマーケティング #SNS
いいなと思ったら応援しよう!
![平賀良/Hiraga Ryo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9810694/profile_d9b11cd6db7a1ad06dca171b75544409.png?width=600&crop=1:1,smart)