![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137080516/rectangle_large_type_2_aab46b99369c152b51bc9eadc14d36aa.png?width=1200)
ニンジャスレイヤーTRPGソロシナリオ【ソロキャンプに行こう!】
ヘッダ画像はいらすとやから
はじめに
このシナリオは「ニンジャスレイヤーTRPG」第2版の成長の壁を突破していない所属を問わないニンジャ、あるいはモータル向けのシナリオです。
ニンジャの場合、ニンジャスレイヤーが現れる可能性があるが、モータルでも判定によってはニンジャと遭遇する可能性がある。
導入
あなたは所属を問わないニンジャ、あるいはモータルだ。
最近あなたは仕事や日常生活に忙殺されて満たされない日々を送っている。
そんな中、最近IRC-SNS上で『ソロキャンプ』というものが流行っていることを知った。
ソロキャンとは、読んで字のごとく1人(ソロ)で行うキャンプのことで、誰にも邪魔されない時間が過ごせるとのことで中流~カチグミ層の若者の間で流行っているらしい。
「これはいい気分転換になるかもしれない」
あなたはさっそくソロキャンプのため、準備に取り掛かった。
ソロキャンプの準備をしよう!
ソロキャンプへ行くことを決めたはいいが、道具がない。
必要なものはIRC-SNSなどで一通り調べがついており、売っている店も把握したし、行くキャンプ場もヤマ山地のとあるキャンプ場と目星をつけた。
なお、あなたが行く予定のキャンプ場ではテントなどの道具を貸し出してくれるらしく、持っていくのは着替えや食料くらい。
さあ、どうしようか?
■店で食料品などを含め一式揃える
→【万札】10を消費してソロキャンプセットと食料を手に入れる。
■行く予定のキャンプ場でテントなどを借りて、食料などは自分で用意する→【万札】5を消費してレンタルキャンプセットと食料を手に入れる。
■面倒なので、現地で他のキャンプ民から力ずくで全部奪う。何事も暴力で解決するのが一番だ。
→モータル・ニンジャを問わず【DKK】2d3を入手してキャンプセットと食料を手に入れる。
なお、足りない場合はふわふわローンで借りることも可能だが、良く考えて借りること。
どうにかして準備を終えたあなたは、ヤマ山地のキャンプ場へ向かう。
ヤマ山地のキャンプ場にて
![](https://assets.st-note.com/img/1712934941854-90dVVIWSQV.jpg?width=1200)
写真はぱくたそから
あなたはヤマ山地のキャンプ場『霧の秘境』へやって来た。
自分でキャンプ道具を購入した、あるいは借りることにしたのか、もしくは他のキャンプ民から脅して奪うことにしたのかによって描写が変わる。
自分でキャンプ道具を購入した場合
あなたはテントが設営しやすそうな場所を直感で見つけ、四苦八苦しながらも今日の自分の小さな王国を築き上げた。
さて、薪を集めに行こう。
キャンプ道具を借りることにした場合
あなたは管理棟でソロキャンプ用の道具を一通り借り、テントの設営方法や各種道具の使い方を教えてもらい、今日の自分の小さな王国を築き上げた。
しかし、薪については在庫がないため自分で集めてくれとのこと。
なんと運が悪いのだろうか、だがこれもキャンプの醍醐味として割り切り、集めに行こう。
他のキャンプ民から力ずくで奪うことにした場合
あなたはキャンプ道具と食料を買うカネすら出し渋り、ふわふわローンすら使いたがらなかった。
そんなあなたが取った手段は暴力!何事も暴力で解決するのが一番だ!
【カラテ】【ワザマエ】【ニューロン】のいずれかでNORMAL判定を行うこと。
成功した場合
「イヤーッ!」「ニンポだ、ニンポを使うぞ!」
「アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?」「コワィ!」「オタスケー!」
ニンジャであればそのまま圧倒的カラテで脅したり、直接奪い取ったり、モータルならば機転を利かせてニンジャの真似事をするなどして、他のキャンプ民から何から何まで奪うだろう。
おおブッダよ、あなたは寝ているのですか!?
あなたはニンジャ・モータルを問わず【DKK】2d3を獲得し、略奪したもので今日の自分だけの小さな王国を築き上げ、誰にも邪魔されない時間を過ごすだろう。
今の所はだが……。
失敗した場合
ナムサン!騒ぎを聞きつけ、家族でキャンプに来ていた非番のデッカーがあなたの所へやって来る!
このままでは面倒事になる、逃げよう!
(ゲームオーバー、エンディングへ)
薪集めと火起こしをせよ
![](https://assets.st-note.com/img/1712936517331-OGfsWLEXLy.jpg?width=1200)
写真はぱくたそから。
何もかも他のキャンプ客から奪っていなければ、あなたは薪を集めるために近くの林にやって来た。
キャンプ場で管理されている敷地内なので、迷うことはなさそうだが所々に立入禁止の境界線ロープなどが張られている。
おそらく、立入禁止の境界線を超えれば確実に迷ってしまうだろう。
あなたは注意しながら燃やせそうな枯れ枝を集め始めた。
【ワザマエ】NORMALで判定を行い、歩いて枝を集めよう。
もし◉知識:山岳エリアを所持していた場合は、判定ダイスが+2される。
成功すると難なく枯れ枝が集まるが、失敗した場合は無駄に体力もしくは気力を消耗して【体力】か【精神力】に1ダメージを受けて再度判定が可能。
薪代わりの枯れ枝が集まったら、テントを設営した場所に戻って火を起こそう。
戻ってきたあなたは早速火起こしにかかる。
もしあなたがカトン・ジツを使うニンジャならば判定無しで火を起こせるが、それ以外のジツもしくはジツを持たないニンジャないしモータルだった場合は、ファイアスターターでどうにか火を起こさなければならない。
【カラテ】NORMAL判定に合計2回(モータルの場合は3回)成功すると火が付くが、失敗する度に無駄に体力もしくは気力を消耗して【体力】か【精神力】に1ダメージを受ける。
火がついてしまえば、後は消えないように注意しながら食事を楽しむだけだ。
あなたはキャンプ場で味わういつもと違うアトモスフィア下での食事に舌鼓をうち、【体力】と【精神力】が+4される(これは上限を突破するものとする)。
謎の老人との語らい
あなたが食事を終えてくつろいでいると、穏やかそうな表情の老人がやって来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1712937800868-mcc1TiheKs.png?width=1200)
「ドーモ、初めまして。私は『霧の秘境』の前オーナー、キリシマ・ヨウゾウです。今は息子のキイチにオーナーの座を譲りましたがね。」
どうやらこの男は、このキャンプ場の前オーナーらしい。
サケ片手にやって来ているので、あなたと何かしら世間話でもしたいのだろう。
それにしてもこの男、金目の物を持っていそうな気もする。
さてどうしたものか。
■普通にサケを飲みながら世間話をする
→何も起きない。
■ヨウゾウを殺して金目の物を奪う
→【万札】3d6を入手できるが、【DKK】2d6を獲得する。
普通にサケを飲みながら世間話をする
「キイチとはあまりこういう話をする機会がなくてね。ドーモ」
ヨウゾウはあなたに礼を言って去っていった。
そろそろ寝よう。
ヨウゾウを殺して金目の物を奪う
あなたがニンジャの場合は判定不要で成功扱いとなるが、モータルの場合は【カラテ】もしくは【ワザマエ】HARAD判定に成功しなければならない。
成功した場合
「な、何を……アバーッ!」
あなたの無慈悲な一撃は、老人の命を刈り取ることなど容易かった。
それと同時に、死体から転がり落ちた財布を拾ってあなたはほくそ笑むだろう。
さっさと寝てしまおう。
失敗した場合
「な、何をする!?助けてくれ!襲われている!」
ヨウゾウが急に叫びだす!それを聞きつけ、家族でキャンプに来ていた非番のデッカーがあなたの所へやって来る!このままでは面倒事になる、逃げよう!(ゲームオーバー、エンディングへ)
真夜中の襲来者
ここでは、あなたが所持しているDKKで特殊なWasshoi!判定を行う必要がある。
Wasshoi!判定については下記を参照。
もしWasshoi!判定に成功した場合、あなたがニンジャの場合はニンジャスレイヤーが、モータルの場合はオフェンダーが現れ、DKKが0の場合、もしくはWasshoi!判定に失敗した場合はニンジャ・モータルを問わずバイオグリズリーがあなたのテントを襲撃する。
ニンジャスレイヤーが現れた場合
深夜、あなたはテントの前で何者かがうろついている気配を感じ取って目を覚ます。
最初こそは気にせず寝ていたが、次第にその何者かが放つキリングオーラに圧倒され、何者かの正体を確かめようと外へ出る。
すると、消したはずの焚き火台に火がついており、その前に赤黒のニンジャ装束のニンジャが座っていた。
赤黒のニンジャはあなたの存在に気づくと、ゆっくりと振り向く。
「忍」「殺」の禍々しい漢字が刻まれたメンポを装備したニンジャは、ジゴクめいた声でアイサツする。
「ちょうど良い、薪を探していたら薪の方からのこのこと現れてくれたようだ。ドーモ、ニンジャスレイヤーです。オヌシを殺し、その首を薪代わりにするとしよう」
ネオサイタマの死神がなぜここに!?あなた1人で勝てる相手ではない!
【脚力】U-HARDで逃走せよ!なお失敗すると回避難易度NORMALの1ダメージ攻撃が2回飛んでくるぞ!
また、3ターン以上失敗が続くとニンジャスレイヤーの攻撃が回避難易度HARDの2ダメージ攻撃が2回に変化する。
オフェンダーが現れた場合
深夜、あなたはテントの前で何者かがうろついている気配を感じ取って目を覚ます。
最初こそは気にせず寝ていたが、突如として何らかの刃物でテントを裂かれ、それは姿を表す。
ダガーナイフ二刀流に、猿めいたメンポ、そして黄土色のニンジャ装束!
「見ぃぃぃつけたあぁぁぁ……これからお前の顔の皮を剥ぐんだ、いいだろぉ?ジゴクへの手土産に名前くらいは教えてやるよ。ドーモ、オフェンダーです」
ナ、ナムサン!相手はニンジャだ!あなたは直ちにニンジャリアリティショック判定の中度ショックで判定を行わなければならない。
ニンジャリアリティショック判定については下記を参照。
「逃げられると思うなよ?お前は俺に殺されて皮を剥がれるんだからなぁ!」
オフェンダーはそう言うや、あなたに切りかかってきた!回避難易度HARDで回避せよ!失敗すると1ダメージを受ける。
攻撃を凌ぎきったら、【脚力】U-HARDで逃げろ!失敗した場合は再びオフェンダーの攻撃を回避しなければならない。
もし3ターン以上逃げ切れない場合は、今のあなたの【DKK】の値に+1してWasshoi!判定を行え。
もしこの判定に成功した場合は、暗闇から突如ニンジャスレイヤーが現れてオフェンダーを殺し、あなたに行き過ぎた行為を慎むよう忠告して去っていく。
朝になったら大人しく帰ろう。
(エンディングへ)
バイオグリズリーが現れた場合
深夜、あなたはテントの前で何者かがうろついている気配を感じ取って目を覚ます。
最初こそは気にせず寝ていたが、突如としてテントが裂かれ、それは姿を表す。
「GARRRRR!!」
ナ、ナムアミダブツ!バイオグリズリーだ!ニンジャにせよ、ただのモータルにせよ、この状況で戦うのは得策ではない!まずは逃げなければ!
ニンジャ・モータルを問わず【脚力】HARDで判定せよ。
成功した場合はどうにか管理棟まで逃げられるが、失敗すると回避難易度NORMAL(モータルはHARD)の2ダメージ攻撃が2回飛んでくる。
戦いたい場合は戦っても構わないが、バイオグリズリーは【体力】9であることに注意。
これはあなたが爆発四散(あるいは死亡)するか、逃げ切るか、3ターン生き延びるかまで続く。
もし3ターン生き延びた場合、あるいは管理棟へ逃げ切れた場合は、騒ぎを聞きつけて家族連れでキャンプに来ていたデッカーと、なぜかこのキャンプ場に泊まっていた危険生物ハンターが現れ、バイオグリズリーに銃弾を浴びせて討伐してくれる。
バイオグリズリーが討伐された場合、騒ぎは収まるも、あなたのテントは無惨にも破壊されてしまい寝る場所がなくなってしまう。
だが、まだバイオグリズリーが出るかもしれないとのことで、キャンプ場に泊まっていた全員が叩き起こされ、管理棟の隣の宿泊棟で寝るように告げられてそこで朝を迎えることとなる。
(エンディングへ)
エンディング
どんな形であれ、あなたは朝を無事に迎えることができた。
しかし、癒やされるはずなのになんだかどっと疲れた気がするのは気のせいだろうか?
あなたは片付けをしてケオスの街ネオサイタマへと帰る。
だが、もしあなたが邪悪なニンジャで、深夜のWasshoi!判定に失敗していた場合、もしくは途中で逃げ帰ってきた場合は、Wasshoi!判定を現在のDKKに+1して判定を行わなければならない。
もちろん、成功した場合はニンジャスレイヤーと戦わなければならず、逃走する場合は【脚力】U-HARD2に成功する必要がある。
ブッダはあなたが気付いていないだけで、あなたの悪行をしっかりと見ているのだ。
インガオホーとはまさにこのことだろう。
どうにか生きて帰ってきた
【万札】15(なぜかキャンプ場の管理人から渡された、ヨウゾウを殺していた場合はなし) 名声変動なし
途中で逃げ帰ってくる羽目になった
報酬および名声変動なし
余暇日数:4日
もし、ふわふわローンでカネを借りており、余暇を終えるまでに全額返済ができなかった場合、あなたのキャラはロストする。
利用規約
この記事に含まれる自作データは非商用の場合に限り、セッション中に利用したり、自作シナリオ、自作記事へ流用することができる。ただし当シナリオのデータを流用して作成したものを公開する場合、可能な限りこの記事を引用元として明記することが望ましい。「ダイハードテイルズ」公式以外による無断の商用利用は一部の例外を除いて原則不可。