![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119771822/rectangle_large_type_2_31c580ddfc766d3d70f1ffefb434df41.jpeg?width=1200)
【常に最前線】マカオポーカー遠征
大家好!(みなさん、こんにちは!)
ポーカー戦士【GOL】
2023年の10月上旬に50日間のマカオ遠征から帰国した記録
今回初マカオだったので観光を楽しみつつ人間らしくのんびり過ごして400時間稼働のペースで過ごそうと思っていたのに予定よりも多い稼働時間数になりました
マカオ遠征終了!😈
— GOL (@gol_tsuki) October 9, 2023
滞在期間:8/21 - 10/10 (50日)
稼働時間:491.5h
滞在中は精神衛生状態が良く人間らしく穏やかに過ごせた遠征でした、この美しいマカオに殺意は不要。
なんと言いますか観光する場所も機運も無かったのです、近くにカジノがあれば勝手に稼働欲は湧くしポーカー以外にやることが無くて滞在先のホテルでごろごろして過ごすにも経費が勿体ないと気がしてしまうし、目が覚めたらとりあえずカジノに行くかの精神で過ごしていたらこうなってしまいました、だいたいの人がそうなりそう
マカオはギャンブルする場所であってお遊びは香港であるらしい
--
本記事の更新版(1年後の視界)はこちら。
--
それでは本編に入ります
激アツ飯
贏到粥:Yeng Dou Jok
安定にして最強の飲食店
マカオ島側にあるあさり鍋です。
カジノにいるプレイヤーにおすすめの飲食店を聞くと高確率でこのお店をオススメされると思います
![](https://assets.st-note.com/img/1698224560866-c4IvVs0XRv.jpg?width=1200)
これまであさりが主役となる料理を楽んでこなかったのですがとにかく最高に美味しすぎました、あさりの出汁で溢れる鍋の中でお肉やら魚介をたらふく食べてTINTAO🍺をグイッと飲み締めに雑炊を食べると幸せな気持ちになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1698224120469-EaMlB5psZT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698052728358-UPpVvpLDEi.jpg?width=1200)
流石にナッツ
そして ” あさり ” の概念が変わった
感激するほどにあさりを高評価する日が来ることを想像出来たのであろうか、知ったからにはマカオに来たら本当に外せない場所だし毎週にでも食べたいくらいに美味しかった
渡澳2回目の人が
「あさり鍋に行ったことが無い」と言うと
『え!!行ったことないの!?』となります。
ポーカー
ここからはポーカーについて綴っていきます。
戦場はThe VenetianとMGMの2か所(稼働時間の比率は半々くらい)
※2024年5月にThe VenetianはParisianに移転
![](https://assets.st-note.com/img/1698063315815-WksOcoVDVQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698064225065-b3GaBGnGFR.jpg?width=1200)
なんだか可愛い
レーキ(The Venetian , MGM)
▼50-100卓(900円 - 1800円)
rake 5% 5bb cap(500hkd ≒ 9000円)
▼100-200卓(1900円 - 3800円)
rake 5% 2.5bb cap (500hkd ≒ 9000円)
※200-400卓以上は省略
※2023年8月21日時点 1香港ドル = 18.65円
50-100hkd卓で初セッション開始!
— GOL (@gol_tsuki) August 22, 2023
Venetian
30bb-300bb
rake 5% 5bb cap
カジノ街の景色が綺麗で気分が上がる! pic.twitter.com/1okF3Xzgo2
レーキを考えると50-100卓と100-200卓でレーキ上限が同額なのでなるべく早い段階で100-200卓以上をメインに座れるくらいのバンクロール(以下BR)を持っている状態になることが望ましいですね。
ただ今回は100-200卓からスタートできるほど軍資金に余裕が無かったので50-100卓からコツコツと頑張ることにしました。
50-100卓のレベル感
![](https://assets.st-note.com/img/1698232735476-TGjY1UHLrr.jpg?width=1200)
リンプ&コールドコールの多発地帯といった具合で自分にとっては大金と思っていてもここにいる中国人たちにとってはお金に見えていないのかもしれない、とにかく最低レートらしい環境でした
リンプとコールドコールが多い
3ベットはあんまり飛んでこない
相手にナッツ級の強い役を持たれていてもバリューベットのサイズが小さくバリューを取り切られないケースがある
リンプレイズマンが生息する【要観察】
4つ目に記載したリンプレイズマンやニューヨークバックレイズは印象的でマカオ民は嵌めるのが好きなようだ、ちゃんと観察しておく必要はありますが大抵プレミアハンドが出てきます、なのでAKoやQQ-TTを持っている時に頑張り過ぎると爆死します
Recreational(以下Rec)は多くいますがRegular(以下Reg)もそこそこいます、ただ自分は遠征序盤に西洋系・日本人を除くRegular・専業の存在に殆ど気付けずに後になってから友人から聞かされて気付いたレベルでした、でも少なくても卓に1~2人は座っています
![](https://assets.st-note.com/img/1698064659033-uigeVKcKEz.jpg?width=1200)
結局のところレーキが高いので強いハンドで殴りにいくハンド待ちゲーになりそうだし、そういう意味では我慢と忍耐力を1番求められる環境なのかもしれない
大型連休(国慶節 9/29~10/6)
The Venetianでは最低レートである50-100卓の数は少なくなり、ハイレートが立ちやすくなります、50-100卓のウェイティング受付を午前中には締め切られ夜には消滅し100-200卓(100bb 38万)が12~15卓くらいで進行します、そこで打てない者に人権が無いのは本当でした(MGMでは人権有り)
夕方に近づくと100-200卓のウェイティングが70人を越えて数時間待ちになってしまうので朝に起きれない人にも人権は無い、それと盛り上がり凄い時になると進行中の100-200卓ですら急に解散させられてハイレートの新卓が立つ現象が頻繁に起きるようになりました。
これを我々は人権剥奪宣言と呼びます。
どうやら大型連休中では100bb 38万円で打てる民でも人権が完全成立するとは限らないらしい、世間は狭くても世界は広いということだ。
どの時代でも持つ者が支配し
人権すら持たざる者は追われる
常に勝ち、積み上げ、駆け上がることが義務
![](https://assets.st-note.com/img/1697459643901-nCl4TZGR7B.png)
大型連休中のレベル感
この時のレベル感としては基本的に普段のレートから1つ上げても元のレートと大差は無いといった具合で絶好のレートアップタイミングなのでRegularの大半はレートを上げていたと思います。
自分は連休前までの稼働状況の調子が良かったので連休中は一時的に100-200卓にレートアップしました、100-200卓のゲームは良いっちゃ良いのだけど言うほどお祭り感もないのでカジノ・卓によってムラがあったのかも
Regularのレベルが下がる(強いRegがレートアップ)
Recreationalは増える(ショートスタックが増える)
まき散らす社長系はあんまりいない(ウェイティングが長いから諦めてハイレートに座る?)
体感としてはこんな感じ、100-200卓を打っている時も50-100卓とほぼ同じレベル感という時も結構あったので期待時給は当然上がるし国慶節中のゲームは良かったと思いました。
ただ社長系プレイヤーが上のレートに座りやすいだろうからハイレートプレイヤーの方が大型連休の恩恵を大きく受けられていたのかも。
日本人最前線
国慶節中にハイレートで戦う日本人をたくさん目にしてすごく刺激になりました、200-400卓(100bb 80万円)ですら今の自分には遠いのに1000-2000(100bb 380万円)とかで戦っている人が何人もいて凄過ぎる、これが最前線..
ポーカーで稼いだお金でハイレートを打っている人はかっこいいし本物、中には出資してもらっている人や攻めたバンクロール管理で戦っている人もいるのかもしれないけどそうだとしても最前線に向かう戦士たちには心からリスペクトするし良い刺激になった。
現在のBR & スキル的に100-200卓で少し喰らっただけ安定したメンタルでの戦闘が不能になってしまうレベルだけど2024年の国慶節までには安定して200-400卓に戦える状態を目標にします
ただ同じ環境がいつまでも続くことは無いしフィールドのレベルは日々上がっていくものなので成長スピードを求めていきたい。
常に最前線
セッション結果
今遠征のセッション結果は爆勝ちという派手なものではなく石や砂利のような利益を確実に積み上げるセッションが続きました、その代わりに激しいダウンスイングに見舞われることがなかったので全体としては上振れていた遠征だったと思います、致命傷を負ってもその日のうちに回復したのが数回あったので何かしらの御加護があったのかもしれない。
遠征はいつも下山始まりで苦しい思いをすることが多く精神衛生が良い状態が持続する遠征は初めてだったので素直に嬉しかったです。
専業活動中の海外遠征で今のところ負け越したことは無いけど未だに遠征前になると『今回に限って有り得ないくらいの不運を引き続けて負け越すかもしれない』とか不安な気持ちで出国しています
専業として海外遠征をするからにはポーカーは趣味ではなく仕事なので勝って当然なのだけど幸運は不運な人が複数人いて成り立つから悲観的になってしまう、実力をだいぶ勘違いしてしまえば気楽に生きることは出来るけど過去にダウンスイングを喰らった経験がそうさせてくれない。
魂の最前線
現在のBR & スキル的に100-200卓で少し喰らっただけ安定したメンタルで戦闘不能になってしまうレベルだけど2024年の国慶節までには安定して200-400卓に戦える状態を目標にします。
∟ポーカー
∟日本人最前線
2024年のポーカー目標を【200-400卓での安定した戦闘】にした、100-200卓からは頻繁に帯勝ちと帯負けするようなレートになるからマネープレッシャー的に苦しくなりそうだしスキル的にも安定するかどうかは際どいところ
仮に200-400卓に到着したとしても最前線まで遠いけど常に最前線を目指す魂が尽きるまで愛したポーカーと真剣に向き合い続けよう。
以上
最後まで読んでくださった皆さん
ありがとうございました!
病院
2024/2/8 追記
マカオの菌が強すぎて日本人で体調を崩す人をちらほら見かけます、せっかくマカオにきて不調の状態が続くと勿体ないので早めに病院で診てもらい薬を処方してもらった方が良いと思います
酷い咳は放っておくと平気で1ヵ月くらい続きます
それに深いところから出るような咳なので本当にしんどいです
ちなみに他国のRegは殆どの人が何故かピンピンしています、カジノ内で鼻をほじくっている人も目撃したけど一生頑丈そうで羨ましい
▼マカオで流行っている病気
— GOL (@gol_tsuki) January 22, 2024
・インフルエンザ
・Covid-19
・マイコプラズマ肺炎
感染力が強い何かたちの影響かカジノにいる人、みんなゲホゲホしています
この環境なら気をつけても喰らいそう
僕は内臓が飛び出しそうなレベルの酷い咳が1週間止まらなかったので流石に病院へ行きました。
鏡湖病院
![](https://assets.st-note.com/img/1707385973422-rogkGEDeNk.jpg?width=1200)
※The Venetian から徒歩15分
・新冠 ≒ Covid-19
・1度で2日分までしか出せないと言われた
医療費
合計:604HKD
・1回目:$351(診断証$40込)
・2回目:$253
・薬×4日分
・薬を服用したら症状は割と楽になりました
・服用していた感覚的には日本の薬よりも強く効きそう
・喉スプレーは噴射する度に顔を歪めてしまうくらいにかなり苦い
・薬を服用してから鼻血が頻繁に出るようになった気がした
![](https://assets.st-note.com/img/1707386049647-WQQuFn4TXY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707386040408-3tWIv04Yhx.jpg?width=1200)