見出し画像

国営パーティーの奥義について

ハロウィンやイベントなどで、ギルドパーティーのギフトボックスから得られるアイテム、スキンの破片だったり、イベントアイテムだったりがあると思いますが、ある程度勢いのある国ではみんスタと同じように課金ユーザーが一カ所に集まってパーティーを開催しているかと思います。

元首戦を取りに行くような強国のTOPギルドですと、こういった時には一番高い箱がバンバン飛び交ってうひょーってなるかもしれませんがそれは一部の方に限られた話で、大抵の国では50人とか集まって御の字、とかではないでしょうか。

荒野、極地、みんスタ、水やり、金麦・・・様々なイベントがPnSにはありますが、突き抜けた個の強さ(課金力)、ではなく、集団の力が最も強力です。

我々は今回のクリスマスイベントにおいて国営パーティーの奥義を生み出すことができましたので、運営に塞がれる前に共有したいと思います。

誰が100人って言った?

ギルドパーティの仕様についておさらいです

  • パーティーは開始から20分間開催され、パーティー会場を抜けても再度入場できる

  • パーティー会場で販売しているギフトボックスを購入すると、会場に宝箱を設置することができる

  • 宝箱はパーティーが終了するまで会場に置かれる

  • 購入者がギルドを抜けても宝箱は会場に残り続ける

もうお分かりいただけましたね?

100人以上で開催するパーティーの運営方法

  1. 100人以上参加者(課金する人)を集める

  2. パーティーの最初から最後までいる組A(主に運営)、最初の5分と最後の7分(ぐらい)に参加する組B、途中の5分〜13分まで参加する組Cの3つに参加者を割り振る

  3. パーティーが始まった際に、「特定の1カ所」に移動し、必ずギフトを購入する

  4. B組は最初の5分で一度ギルドを抜け、入れ替わりでC組がギルドに加入、パーティーに参加し、ギフトボックスを購入する

  5. 13分目にC組が抜け、B組がまた参加してC組が置いていった箱を取る

補足
3.の一カ所で購入する、ですが、ここが一番大変かもしれません。

上のような指示をだしても、開催すると宝箱とプレイヤーが光って、かつひたすら「すでにギフトを所持しています!」のメッセージが出続けて下のような画面になります。

また、ちょっとぐらいズレててもいいだろ、って買う人も出ますので、そうすると取りこぼす可能性が高まります。既に取った宝箱とそうでない箱の見分けが付かない仕様なので、これはもう全員に徹底する必要があると思っています。

入れ替えのタイミング、20分の中でのバタバタ具合を考えると180人ぐらいが限界じゃないかなぁとは思いますが、そもそもそんなに参加者がでる国はあんまり見当たらないんじゃないかなぁとも思います。
ので、イ○バの物置にライフハックで200人乗ってみたい方は、ぜひ533へお越しいただき、みんなで沢山ゲットしちゃいましょう(宣伝)

いいなと思ったら応援しよう!