12/24 伊豆下田は暖かかった
クリスマスイブに、伊豆下田でおばさん一人旅 渋い!
楽しみにしていたロープウェイはこの時期だけお休み 残念😢
伊豆下田と言えば綺麗な海だけど、車がないのでバスか徒歩移動できる場所をいろいろ調べて、龍宮窟というハートに見える場所に行くことにした!
伊豆急下田駅を10:30に出発して20分で到着、帰りのバスはなんと!11:41 1日に2便しかない乗り遅れたら大変(汗)
結構時間ないけど大丈夫なのかー?と思ったけどコンパクトな遊び場だったのでのんびり回れた。
上から覗くと見えるハートの形、天気が良くて潮が満ち気味の時が良いね。
ゆっくりしてたらもうバスの時間がすぐ、バス停は少し離れたところにあったから早足で向かった。一緒に来たカップルはのんびりしてたけど乗らないのかな?声かけてあげれば良かったかな?
結局バスに乗ったのは私だけ、心配だなと思っていたら、運転手さんが2人を見つけてバス停じゃないところで停車して乗せてあげた。なんて素敵!
結構みんな乗り遅れるのかもな(笑)
駅まで戻って、時間はお昼なので次は金目鯛の煮付けを食べて、下田の観光船 黒船サスケハナに乗ろう!
昨日の夜中に行った道の駅まで歩く、「地魚のお食事処さかなや」そのままの名前のお店で脂金目鯛の煮付け定食を頼んだ。お店的にはサービスエリアのフードコートみたいだったのであまり期待していなかったが、すごくいい味美味しかったー。丁寧に作っているのか出てくるのに時間がかかったけ
下田湾?下田港はペリーが初めて黒船で来たところだそう、横須賀の浦賀じゃなかったんだー。
龍宮窟で綺麗な海を見てしまったので、そんなに感動もなかったクルーズだった。
そして、また伊豆急下田駅まで歩く。
この旅行は結構歩いたな、健康的で良い
駅にはたくさんの本格的なお土産屋さんがあり、道の駅で買わなきゃ良かったー同じものだ。歩いて運んだのがなんかもったいない
横浜から下田は遠かったので、帰りは熱海で降りることにした。
朝風呂がぬるくて昼間中、湯冷めしている感じだったので、熱海の日帰り温泉を探すと駅前に良い温泉を見つけた♨️公衆浴場的なノスタルジックな銭湯ぽいけど源泉掛け流しの好きなやつ!
500円安っ
常連のお姉さん達が今日は寂しいくらい空いてるね!流石にクリスマスイブだからかね?と話していた。私は空いててラッキーだったわ。
今度は温まりすぎて汗が止まらず服を着るのにずいぶん時間を取ったし、温泉を出てからも前のベンチで10分くらい涼んでいた。芯から温まった。
新幹線に乗る前に夕飯食べよ!お刺身飽きたから(贅沢すぎ)アジフライ食べたいと思い駅ビルのレストランを探すと「伊豆太郎」というお店にアジフライを見つけた。やっぱり日本酒だよなあと1合注文して大満足で新幹線に乗った。
またまた詰め込みすぎて、何泊もしたような一人旅になったけど、やりたい事やって過ごせる旅行は本当に楽しい。
9時前には家につき、のんびり写真を見ながら旅の思い出を振り返って寝ました。