見出し画像

憧れの屋久島 1日目はずぶ濡れ白谷雲水峡

 憧れの屋久島行って来ましたー!
一生に一回は行きたいと思っていた。時間に余裕ができた今だから思い切って行って来た。

ずいぶん前から計画していたが、次男も行けるということで1週間前倒しにしたのがいけなかった(笑)
先週は八ヶ岳の苔の森を沢登りして、まだ疲れが癒えてないのに、相当疲れたのか風邪気味だし、咳も出る
そして断れないゴルフが屋久島の前後に入っている。
でも、屋久島行きたい!
ということで、日曜日ゴルフが終わりすぐに準備して出発
早朝6:30鹿児島行きの飛行機なのでセントレアで前泊で時間に余裕があるはずが、思いがけず弾丸になってしまった。

鹿児島空港から屋久島へ人生初のプロペラ機

鹿児島空港からのプロペラ機で屋久島へ レンタカーを借りて1日目は白谷雲水峡へ

写真の数倍素敵だった


もののけ姫の世界そのままの苔の森、結構な雨の中みんなカッパを着て、折りたたみ傘をさして歩くスタイル たくさんのガイドさんがいるけど、みんな傘をさしている
山なのに珍しい
風がないからなのかなあ?

屋久島といえば屋久杉と思ったけど、白谷雲水峡は杉より苔が素敵だった〜

みんなこんな感じで傘をさして沢登り

何年か前の台風10号の影響で、弥生杉が倒れたのは知っていたが、白谷雲水峡の3コースのうち2コースが通行止めだった。私が行きたいコースは歩けたので良かったが、天気が悪く一番行きたかった太鼓岩には行けなかった。でも、思ったより遠かったから少しホッとしたけど(笑)
もののけ姫でモロが、アシタカに向かって「お前にサンが守れるか!」って言ってた岩のところだと思う。
行きたかったなあ〜でも、3時間も大雨の中歩いてそこから2時間は無理だったろうなー
 苔の森だけ見て、沢になった登山道を下り、増水した川を恐る恐る渡る。めちゃ怖いけど、渡り切るとすごい達成感
屋久島の石は全く滑らないので、大雨でも楽ちんだったー。でも、もう少し降ったら帰って来れないくらい増水して危険だったらしい 

こんなに素敵な苔の森、雨だからこそ神秘的なんだけど、ううーんと何故か感動しない自分
だって!先週の八ヶ岳のデジャブみたいなんだもん(笑)
沢登りや沢下り、苔の森
ということで八ヶ岳も、すごいよかったという事が再確認できました。

ずぶ濡れで帰って来て、明日のために靴を洗って乾かしたり服を洗濯したり大変だったけど、地元の人が言うには晴れた白谷雲水峡は魅力半減だそうだ。
苔も黄色く乾いてしまうから雨がおすすめなんだって!
よかったわあ〜

明日は1泊2日の縄文杉キャンプ
5時前にガイドさんがお迎えに来てくれるので、早く寝よ
楽しみだなあ〜憧れの縄文杉

いいなと思ったら応援しよう!