![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142798116/rectangle_large_type_2_84a9d897d8b650f43dd81ed64c372ed4.jpeg?width=1200)
ゴルフ迷走日記!ショートコース5回目
こんにちは、ゴルフ57です⛳️
ショートコース5回目に行ってきました。
朝6時半に起床、外は大雨!
「今日は中止?」
ウェザーニュースでは、午前中は小雨とのこと、とりあえずゴルフ場へ出発。
ゴルフ場までは、車で1時間弱
車を走らせているうちに雨は止み、ゴルフ場に到着した時は薄陽がさす程度までお天気回復しました。
8時過ぎに到着したのですが、いつも混んでいるカントリークラブが人少なめ
みなさん中止にしたのでしょうね。
本コースではお昼を挟んでの1日コースになるので、雨が降る確率が上がりますからね。
我々はショートコースなので2時間程度で一周終了します。
スタートの1H
ラウンドっていきなり本番が始まるじゃないですか。
簡単に素振りをして第一打
ショートコースなので1ホール目は、100Yです。
体も動かないので、安全をとって1番手上げて8番アイアン
いやん!左へ引っ掛け
距離は良かったですが、左に引っ掛けて1onならず。
そして、アプローチ
距離感がまだ備わってないない初心者は、まぁオーバーするよね。
グリーンには乗ったけど。
自宅で少ししか練習していないパター
見事に3パット
調子が良いと1on、2パットでパーが取れるホールですが、いきなりダブルボギー。
1ホール目は結構重要で、その日のスコアーが決まります。
なんせ、ショートコースは6ホールしかないので、調子が悪いのを引きずったまま終わってしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717375106315-McjcT8LOf8.jpg?width=1200)
ロングコースの2H
白ティからではなく青ティスタートで230Y
ドライバーの練習を兼ねて、ドライバーでショット
ドライバーが苦手な私は200Yもとても飛びませんからね。
2球(暫定球)打って、ともに右の林からのキックバック。
なんか、ボロボロの始まり。
残りのホールも不安定を引きずり、あまり納得のいかない一日でした。
というのを繰り返していくのでしょうね😁
![](https://assets.st-note.com/img/1717375196796-R3uHZsV9JX.jpg?width=1200)
コースに出て思うこと
コースに出て毎回思うことは、いきなりスタート
もう少し、体を慣らす時間が必要よね。
練習場でも小さく振って、だんだん距離を伸ばしていくって感じじゃないですか。
しかも、朝で体が全く動かないし、という言い訳。
残り、ピンまでの距離が感覚では全くわからない。
練習場で10Y、20Y、30Yとアプローチの練習もしますが、本番は距離が書いてないですものね。
レーザー距離計の購入を真剣に考えます。
天気が悪かったのでショートコースを回っている人はいませんでした。
いつも後ろから追われる感じで焦ってプレイをしているのでが、この日はゆっくり回れました。
最後の6Hでは、誰も来ないのでパターやアプローチの練習をしていました。
コースで練習できるのはとても良かったです。
練習場の人工芝と違って、芝も不揃い、ダフればざっくりいっちゃうし、グリーンもあるのでアプローチ後のボールが転がる挙動もわかります。
こういう練習場があれば良いのになぁ。
午後は雨
11時過ぎに終わって、ランチ
幸いプレイ中は雨が降りませんでした。
暑くはなかったですが、湿気との戦い。
水分補給は大切ですね。
ランチが終わり帰路に着くと雨が降り出しました。
今回は、雨が心配でしたが、プレイ中雨が降らなかったのは幸いです。
これから梅雨の時期ですね、お天気が不安定なので屋外のスポーツはハラハラですね。
そして、梅雨は紫陽花が見頃の時期です。雨の休日、紫陽花を見に行くのも一興です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717376532127-M3xOdvV9T7.jpg?width=1200)