![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137340449/rectangle_large_type_2_ccdaa588438287f3ced0326208140703.jpeg?width=1200)
初心者迷走ゴルフ理論
こんにちは、ゴルフ57です⛳️
なぜ、ゴルフのスイングってこんなに迷走するのでしょう?
まっすぐ飛ばない
YouTubeなどの人によって表現の違い
身近な人のまちまちな指摘
初心者のうちは全くわからないので言われるがままにスイングしてみます。
自分では言われるがままなのですが、見ている人にとったら言ったことと違う!になるのでしょう。
初めのうちはこの繰り返しです。
ゴルフ練習場で言い争っている親子や夫婦がたくさんいます。
家族でゴルフをやると喧嘩のタネですね。
しかも理論なんですよね。
理論上の説明をされても直しようがないし、自分で言ったことを模範できるアマチュアの人もいないですしね。
ゴルフを教えるプロがいるゴルフスクールに行くのが1番の解決でしょうが、ゴルフはクラブやウェア、小物とお金がかかるので、さらにスクールとなると敷居も高いですよね。
初心者迷走ゴルフ理論
スクールにも行けないおじさんサラリーマンは、自分で迷走記録をまとめて予習復習練習を積み重ねていくしかないのですよね。
そこで、ゴルフを開始して10ヶ月
10ヶ月で得たものをまとめてみました。
もちろん、ゴルフ初心者がたかが10ヶ月で得たものなので、間違っていることが多いです。
自分なりの解釈でこんな風かなと思い、まとめて練習をしています。
初心者が自分なりにまとめて、練習しているもので、めっちゃ恥ずかしいので、この記事は初めて有料にします。
ゴルフ基本の「き」
ここから先は
1,448字
/
8画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?