今日はすごく暖かい天気でテニス日和でした😊
15歳の子がもうすぐ試合です!
試合が近いので試合方式をいれて練習をしました😊
このまま暖かい日が続くと嬉しいです!
そして、テニスの試合応援について少し気になったのでお話させて頂きたいと思います。
たまに目にする光景なのですが、選手でなく選手関係者の方が試合に負けた選手に激怒しているのを目にします
選手は試合の時、自分の持っている力を全て出し切ります。負けたくて試合にのぞむ選手は一人もいないと思います
全ての選手、そして選手関係者の方々も全てをかけて試合にのぞみます
試合は全力でぶつかり合い勝ちか負けかしかない世界です
負けた選手も勝った選手も全力でぶつかり合った結果です
負けた選手に激怒するのはどうかなと考えさせられます
選手の関係者の方々も各自色々な応援の仕方があると思いますのでその行為がダメとは言いません
ですが、私自身、全力で試合をした選手に向けて激怒したりするという事はどうかなと思います
負けた選手に激怒するよりも、次はどうするのか、なぜ負けたのか選手と時間をかけ話し合い前向きに選手と歩んでいくという事が大切なような気がします
関係者の方々は選手の第一のファンであり、一番の理解者でなくてはならないと思っています
ただ応援の仕方は人それぞれなので正解はありません
私は選手一人一人の一番の理解者でありたいと思っています
テニスの試合の応援の仕方に関しても色々な応援の仕方があるなと考えさせられました
G.I.T.Aの関係者含め選手一同、戦争が一刻でも早く終戦する事を心より願っています
こんなタイミングになってしまい申し上げにくいのですが、クラウドファンディングの方も是非支援宜しくお願いします
ブログ、Twitter、Instagramやっていますのでそちらも是非ご覧下さい!
留学希望者随時募集中です!
詳しくはホームページまで
ホームページ↓↓↓
https://goldlion7.wixsite.com/tennis
クラウドファンディング↓↓↓
https://readyfor.jp/projects/tennis