見出し画像

【続】起業or就職?

【質問】現在大学2年生なのですが、卒業後就職をするか起業をするか迷っている状態です。何かアドバイスを頂けると幸いです。

⏩インターネット全盛期だと受託で稼いだお金でプロダクト作って売上何十億まで作ってる人が結構居たんですが、今はtoCもtoBも結構空きスペース無くなってきてて、取り敢えず起業ってのが難しくなってるなって感じます。学生が戦うには難易度が高いかもしれません。

⏩簡単ではないですが、人さえ雇わなければ、ほぼリスクなく、起業の経験だけ積めるとは思います。極論、普通のアルバイトを自分の会社への業務委託にしてもらい、源泉徴収無しの金を振り込んでもらうだけでも、良い経験にはなるかなと思います。その後
・内定先に就職するのか、少し広げてみた事業が初任給くらい稼げそうなら、そちらに専念する。
・もしくは会社員として適宜補充しながらバイト使って並行する。
いずれにせよやろうと思えばやれる気はします。それでIPOとかは厳しいと思いますが、そんなやりくりしてたら、いずれIPOも望める起業テーマが降ってきたり経験がつめたりすると思います。

⏩大企業勤務からスタートアップ経営に転身した身でのお話をすると
大企業で勤務して思ったこと
良い面
・給料もらいながら、若い時にいろんなプロジェクトを推進できた。
悪い面
・人事制度やカルチャー、ビジネスモデルまで基本的には会社に沿うような形でやらなければいけない。
アドバイスするとしたら「起業という選択肢は本当に自分がやりたかったらいつでもできる世の中なので、迷ってたらまず就職してみたら」というものです。
会社員のクラスチェンジが起業家でなくても「生き方」として自分のやりたいように世の中に問うてみたいという気持ちがあれば「就職or起業」にこだわらなくても良いと思います。
また体験談として「起業≠自分の好き勝手に自由に出来る」ですし、大企業の中で認められていくことは起業するよりも別の大変さや面白みもあります。
結局は「どう生きたいか」だと思います。その「どう生きたいか」が定まっていない「起業か?就職か?」と他人にアドバイスを乞うような学生には「就職してみたら?」と言いたいです。

⏩起業か就職かという二元論ではなく、就職しながら起業もできる時代なので、どちらも捨てないという選択肢もあります。
先に起業して、起業にこだわりすぎて、売れない俳優みたいに、戦力のないただの人にならないように、損切りのタイミングだけは考えておけば良いかと思います。

⏩起業に突っ走った結果、周りが就職していく中マネタイズができていない自分を情けなく感じることがあります。どうしてもやりたい事業がある!とかではない限りは、就職先を見つけてから在学中に事業検証をしていく方が今の世の中的には合っているのかなと感じています。

ここから先は

0字
実際に起業している方の生の情報をなるべくわかりやすく記載していきます。 分かりにくい表現などはなるべく噛み砕いて記載していこうとおもいますので 今から起業しよう!会社を立ち上げて社長になりたい!一発当てて人生をゆとりある生活にしたいと思っている方に是非読んでいただきたいです。

起業に関する情報を中心にまとめていきます 内容はまとめサイトのような形になっており、実際に創業し、会社を経営されている方や有名な実業家の内…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?