
我が家のバルコニー緑化計画 ~無機質なバルコニーを我らのオアシスへ!
今までは家の中に植物がなかった
何度か挑戦したことはあるのです。
でもいつも手入れが届かずに残念ながら枯らしてしまう。
枯らしてしまうから結局買っても申し訳ないと思って買わなくなる。
こんな流れになって早3年。
この生活にピリオドを打ち、心にも栄養を与えるべく、我が家に緑を迎えることにしました。
今は在宅なので手入れの勉強をするにはベストタイミング。
お花?緑?
できれば長持ちする鉢植えがいいなと思ったのと、常緑のものを育ててみたいなぁと思ったので、まずは鉢植えの緑から始めてみることにしました。
あとは初心者なので育て方があんまり難しくないやつ希望です…
まずは2種類からチャレンジ
花屋さんで色んなアドバイスをもらいながら一生懸命考えた夫が決めてお迎えしたものたち。名前を知りたかったのにお迎えを決めた本人が忘れるという大失態。
基本的に乾いていたら水をあげる。昼間は外で日光に当て、夜は寒くないところで。
結構簡単で、毎日見てると新しい葉が出てくるのが可愛くて、一生懸命育てています。家に迎えて大体1か月半くらい経ちました。癒されてます。
買ってから新しい葉が芽生えたり、もともと生えていた葉が成長して伸びてきたりと、朝起きて観察するのが楽しいです。
これからも頑張ってお世話しよう!と思えます。
ちょっと物足りなくなって、もう少しバルコニーを茂らせることに。
少しずつ慣れてきたので、もう少し増やしてみることにしました。
今度は私も一緒に家の近くのお花屋さんに行きました。
新たにお迎えしたのはこの子達。
写真左から、
パキラ(セクシーな幹に一目ぼれ)
ローズマリー(香りに癒されたい)
バジル(いずれ収穫して食べたい)
それから家の中にはバラの一輪挿しがあります。
うーん。パキラちゃんセクシーでかわいい。
毎日観察して、土が乾いてたらたっぷりお水をあげて、直射日光は避けつつ昼間はお日さまが当たる場所においてます。お恥ずかしながら、こんなにまじめに植物のお世話するのは生まれて初めてです。
なんか自分の子どもみたいに思えてくるの。
(注意)写真が撮りやすいように室外機の上に置きましたが、普段はベランダに置いてます。我が家ではエアコンを使わないので室外機の風が当たることもありません。
植物を育てると、小さな幸せがたくさん見つかって毎日ハッピー
最近気づいたことですが、植物を育てると毎日色んな発見がありますよね。
昨日よりも土が乾いてるからたくさんお水吸ったのかな?とか
新しい芽が出てきた!とか
一生懸命生きてるなぁと思うとなんか感動します。
そしてそれぞれの成長に嬉しくなって毎朝ハッピーな気持ちになります。
生活の中にフレッシュな色が挿し、家が華やかになった気がします。
いい気分転換にもなりますし。
これから少しずつ気温が上がって、お手入れが大変になってくるかもしれませんが、今から育て方を調べて猛暑を乗り切りたいです!
というわけで、我が家のベランダは少しずつ緑が茂りつつあります。
目指せ心のオアシス。