見出し画像

45歳からのキャリア戦略53~あと30年稼いでいくために~

こんにちは。へびそるです。
今後のキャリアに絶賛葛藤中の40代です。
今日は「45歳からのキャリア戦略53~あと30年稼いでいくために~」と称して綴ります。
画像の出典:S KさんによるPixabayからの画像

こちら私の自己紹介です。お時間許す方は覗いていってくださるとうれしいです!

今後のキャリアに絶賛葛藤中の私です。
「あなたにはどのくらいの市場価値がありますか?」
「あなたはウチでどういった貢献ができますか?」
「あなたがもたらしてくれる売上利益はどのくらいですか?」
という問いに明確に答えることって難しいです。

自分を商品に見立ててて、「自分はコレとコレとコレができます。だからこれだけの価値があります」と自信を持っていえるようにしたいです。
とはいえ、自分にそんな武器は持ち合わせておらず。。。

思えば、これまではどちらかといえばベクトルが所属する会社に向いていたので、自然と所属する会社で通用するスキルを磨いていたのだと思います。
しかし、どうもその考えには限界があることに気づいてきました。

もっともっと自分を俯瞰しなければ。
いまの自分がより価値を高めるためにはどういったスキルが必要かを把握しなければ。
あと30年稼いでいくためにどうしたらよいのかを本気で考えないと、まずそうです。

ではどうするのか。自分の考えはこうです。
「製造業×人材派遣に軸足をおくこと」を前提として、
①製造業については、自己研鑽で理解を深めること。
具体的には、
・製造業の現況や課題の把握(ものづくり白書、業種別審査事典など)
・個別の業種や企業の解像度の向上(会社四季報や決算資料など)
②人材派遣については、本業でより価値を高めること。
具体的には、
・戦略立案と実行の繰り返し(経験値を高める)
・採用へのコミット(エンジニア採用の肌感を現場で知る)
・計画化、体系化、ドキュメント化(組織運営の効率化とスケール化)

今の会社がどうとか、そういう短期的な視点ではなく、自分の価値をどう高めていくか、介在価値をどう上げていくかを考えて、行動していく必要がありそうです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!