プログラミング学習記録#13 Dockerについて
パソコン上でLinuxなどを動かせるエミュレーターのようなもの
●メリット
Dockerがあるとアプリケーションを簡単に開発・デプロイできる
アプリケーションを動作させるのに必要なものをひとまとめにして配布できる
ローカルで開発したものをテスト環境、本番環境にそのまま入れることができる
(差分をなくす)
●基本的な仕組み
イメージとコンテナがdockerの基本。イメージからコンテナを作成できる
●Dockerイメージ
・コンテナの元になるテンプレート
・OSを実行するアプリケーションや設定をまとめたもの
|
| コンテナ作成
↓
●Dockerコンテナ
・イメージを元に作成される
・OSとアプリケーションが動く実行環境
●Dockerの操作手順
①イメージを取得/ビルドする
Dockerレジストリ → イメージ ← dockerfile
(イメージ取得) (OS、アプリケーションファイル) (ビルドする)
②コンテナを生成・起動する
イメージ → コンテナ → 起動
(OS、アプリケーションファイル)