見出し画像

2024年9月22日の障害レース 中京1R 未勝利

各馬予想

1.アジアノハナ

 ベストウォーリアの甥っ子でノーザン産。アジアエクスプレスもゴールドアリュールも障害まずまずも、3歳未勝利馬だし、前に行くダートスプリンターで最近は粘れておらず、ようやく障害試験を合格したばかりでの実戦投入は流石に手が出し辛い。

2.アップデート

↑以上、前走の予想

 出遅れて終始外を回しながら、飛越はちょっとスピード落ちるところもあり、小牧騎手は最後まで無理に前を追わずに試走に徹した感じ。
 順当に、2走目の上積みがあれば、とは思うけど、初戦とはいえハイエストポイントとほぼ同じ上がりで、アルカンサスよりも大分遅いのは、人気になるだろうからさてどうだろう…。

3.アルカンサス

 馬場が悪かったとはいえ、前走の相手で終い脚があがって負けるのはちょっと過信だったかなと。
 結果的に前が崩れて、後方でじっとしていた馬達に食われる形だったから、それを前受けして4着踏ん張ったのは頑張ってるとは思うけど、コルドゥーンに完敗という内容だと。
 自分から動いて勝ち負け出来る体力はまだないはずなので、漁夫の利でいければ。後は、美浦所属ながら、これが中京遠征3連戦目。もともと使い詰めしてた馬だし、休み明け3戦目だけど、西へ続けて遠征は状態上がってるような気がしなくて。

4.クリノオデッセイ

 ディープインパクトの子の産駒、ディープ孫世代はマイナー種牡馬でも障害悪くなく、ダノンシャーク産駒も今のところ唯一障害入りしたグランシャークが好走出来てるし、グランシャークも同じように平地未勝利で、明け4歳の冬からいきなり悪くない走りだったので、この馬も面白いかも。
 ただ、やっぱりいきなりからは手が出し辛いかなあ。

5.サハラ

 好きなルーラーシップ産駒に母父ディープインパクトで、よく知れてるニックス。
 楽しみではあるけど、試験は2週前に受かったばかりで、その時のタイムも別段良い訳では無かった。
 園田に転出してから再転入条件満たすまでに結構時間かかったし、復帰先が厩舎成績イマイチの粕谷厩舎で、平地5戦全て良い所なく、頭打ちの障害入り。
 厩舎からは最近デシマルサーガが出てるけど特異的な存在だし、石神騎手も最近は初障害は後方で乗ることが多く。

6.スマートルミエール

 中京は、強力メンバー相手の4着に前走の3着。このメンバーなら少なくとも連対してもらわないと…なのだけど、この馬自身体調管理に難あるみたいだし、信用しきっていいものかどうか。
 障害で2着は1回だけで、3着が多く、馬券圏内というところでいえばギリギリのラインをずっと行き来してて危なっかしい。

7.タイセイスラッガー

↑以上、前走の予想

 血統面からちょっと期待したけど、障害練習効果でパンプアップしたとしても、過去最高馬体重を大きく更新する562kgでは…。
 飛越は序盤は拙かったけど、1周目スタンド前からはそんなにひどくは無かったし、前はレコードペースだったので仕方なし。休み明け叩いて確り身体出来ていれば、今回は見せ場あっても。

8.タロントゥーズ

 ダイワメジャーもワークフォースも障害成績悪くない。森騎手でもあるし、ノースヒルズ関連の馬は障害よく走るので、初戦から楽しみはあるけど、サハラと同じく、試験は2週前に受かったばかりで、5-4F区間も時計かかってるのが不安。 

9.ディープマインド

↑以上、前走の予想

 果敢にハナいくも、時々詰まった高い飛越になってしまい、休み明けでもあったか向こう正面で早々に脱落。
 所々は跳び悪くなかったので、それがコンスタントに出来ればだけど、それよりも前走のあのメンバーで、休み明けとはいえ、競走中止を除いた中で一番最初に早々についていけなくなったのは、たった半月でどうにかなるものなのだろうか。
 試験の時の5-4F区間ラップは15秒前半で悪くなかったから、どこかで走れてきてもよさそうなのだけど。

10.ハイエストポイント

 ディープマインドよりは踏ん張れてた、とはいえ、ディープマインド同様飛越怪しいところが所々あったし、総じて力んで跳んでる感じで道中のロスが大きそう。
 障害3戦してずっとこんな感じで終い脚残せずに良化スローなので、ここでガラっと変わりそうでもなく。

11.バラードインミラノ

↑以上、前走の予想

 かかり気味なのを大江原騎手が宥めながらずっと外を回して追走。飛越はまずまずだったし、向こう正面半ばまではついていけてたけど、前4頭がペースアップした時に一気に離されてしまった。騎手の手は動いてなかったけど、脚は止まってたし、最終障害もバテてミスしてしまった。
 落ち着いてレース出来ればもう少し粘れるだろうし、前走よりはペース遅くなると思うので、ディープマインドやハイエストポイントより粘れそうな気もするのだけど。雨馬場なら、初戦の予想で書いた通りにプラス評価したい。
 気になるのが、今回も上野騎手がユキノエリザベスに乗って、こちらに代役テン乗り草野騎手。同じ小野次郎厩舎の2騎だけど、先約都合かなあ。

12.パープルアドミラル

↑以上、前走の予想

 依然、飛越は上に跳んで減速気味。バテた馬を交わしての5着で、新潟であのレース振りで終い39秒後半だし、飛越回数増えて後方からの追い上げ難しい中京だとどうだろう。
 前走よりもペースは落ち着くだろうし、コルドゥーンが勝った時のようなバテバテのレースになった時に顔を出せるかもしれない。何より、昔よくお世話になってた、中京の金子騎手。可能性はゼロではなさそう。

13.ユキノエリザベス

 バラードインミラノのところで書いた、小野次郎厩舎2頭出しのうちの1頭で、上野騎手はこちらに騎乗。その真意は?
 いうてそこも少し強みだろうし、出始めから期待してるキタサンブラック産駒はやっぱり障害走ってるので、牝馬ながらこの馬も期待したい。
 ただ、キタサンブラック産駒のエコロデュエルやパーリーブラック、インディゴブラックと、飛越悪いところが出たままの子が今のところ続いてるので、この馬にもそういうところが出なければいいなというのと、ほとんど勝ち上がってるのに、初障害で馬券圏内は未だゼロ。
 障害試験のタイムは悪くなかったので、さてどこまで。

印と買い目

 シャドウダッチェスの時に保険でやって助かった、障害経験馬ボックスも面白いかなと思います。
 スマートルミエール、アップデート、アルカンサスの3連複オッズが1番人気6.0(AM6時現在)は、自分の中では割に合わなさすぎるので、ここは削ります。

◎スマートルミエール
○アップデート
▲バラードインミラノ
★タイセイスラッガー(確り絞れていれば)、ユキノエリザベス、パープルアドミラル
△アルカンサス、ハイエストポイント、ディープマインド

3複フォーメーション
◎ー○▲★ー印(◎○ー△アルカンサス除く)


いいなと思ったら応援しよう!