![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165860062/rectangle_large_type_2_28082bf1ea1f68d900e2968db7f83e36.jpeg?width=1200)
2024年12月21日の障害レース 中山10R 中山大障害
簡単な予想と、印と買い目
今年も家でライブで観たかったです。
1年前の姿を取り戻してるなら当然マイネルグロンだろうし、単勝がつきそうだから、2度と買えないようなオッズで美味しい思いは出来そうなので、そっちに振るのもアリだと思う。
ただ、今年は逆転に賭けたい2頭がいて、充実のジューンベロシティに進化する天才エコロデュエル。1年前のマイネルグロン相手でも、それを上回るぐらい力を付けてきたと思いたい。
ジューンベロシティは、去年西谷騎手が前を追いかけずに前との差を開いてしまった所が失敗だったし、脚もぶつけていたようで、多分最後は届かないと思って緩めたところもあって、エコロデュエルと上がりは差が無かった。
今年は高田騎手。歓喜と涙の久しぶりのJGI制覇を観たい。
エコロデュエルは、トップクラス相手だと漁夫の利のような感じで追い込んできてたのが、前走力でねじ伏せにいくような競馬が出来ていて、ジューンベロシティを1頭だけ追いかけ続けた。
アポロマーベリックを譲ってしまったあの時から、こちらも涙の初JGI制覇を期待。
上位3頭の競馬だと思ってるし、1角が崩れた時に割って入れるなら、まず2年前の王者ニシノデイジー。前走追い込みでも見せ場十分だったのは感動したし、やっぱり3強崩れた時の最有力。
後は、JGI経験ある馬。
ダイシンクローバーは、1年間成績奮わなかったけど、元々休み明けは走らずに叩いて良くなる馬なので、グランドジャンプと前走はノーカン。新潟ジャンプSもスローのヨーイドンは合わない。今年人気薄でも確り結果出してリーディング争い出来てる上野騎手で期待。
ネビーイームは去年の経験が活きるのなら、こちらもリーディング争いしてる小牧騎手で。ただ、前走アサクサゲンキに完敗してるから、ちょっと足らないかもって気がする。
それなら、前走なりにもネビーイームに先着出来たテイエムタツマキの方が、オッズもつきそうだし面白いかも。ビコーピリラニみたいなレース出来れば。
◎か○の勝ちを願ってはいるけど、再三申し上げております通り、私は単系の馬券を買うとダメだし、先週凄くうまくいって今年プラ転出来たので、今年の大障害は気楽に楽しみます。3複を貫きます。
4強で決まる馬券をガッツリ。
◎ジューンベロシティ
○エコロデュエル
▲マイネルグロン
★ニシノデイジー
△ダイシンクローバー、テイエムタツマキ
3複フォーメーション
◎○ー◎○▲★ー印