![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135020006/rectangle_large_type_2_625252052047fd1bcad8044f8589da44.jpg?width=1200)
雑記:週末のマルチ課題解決に向けた取り組み
先日GIVE&TAKEの読書録で書いた、まとめて与えるということ、週末は意識してみました。
毎日少しずつではなく、相手に求められるままではなく、まとめて与える(P261)
意外とこれが一番ヒットしています。
週末は割と疲れが溜まっていたので、ゆっくりしながらSNSを見ることが多くなると、Xで反応したり、Instaに投稿したり、会のHPに載せたり、noteに書いたり。細かな作業も含めるとやることは割とあって、こだわりだすとキリがないんですよね。
一方でマルチのことばかりではなく、通常生活の模様などもSNSで発信したくなるし。そうなると倍になる。
そんなときは、マルチのことをまとめてやってまた手放す。そんな風に時間を使っていくと良さそうです。これは結構意識しないとダメそう。仕事とプライベートさえ結構まちまちになっているのに。
ちなみに、まだ一回しか実施していないオンライン語ろう会ですが、次回開催が明日に迫っています。参加申込が増えてきました(現在9名参加予定)。
申込がまだの方は是非。
改めて考えて思ったのは、マルチ商法ってタブー視されるキーワードなので、それを当たり前に話せる関係はそれだけでも貴重なのかなと思っています。
また、前回は当事者以外の参加も多く、その方達の声をもらう時間が多くなったのが反省点なので、運営を修正しようと思っています。全員にチェックイン/アウトをしてもらうことに加え、耳だけ参加も多そうなので、2周目実施も考えています。
耳だけ参加が増えるのは、話したくないのか、警戒心が強いのか、そもそも育児なので大変なのかなどは分かりません。あとは、次回からzoomの文字起こし機能も使ってみるつもりです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135020406/picture_pc_9ff62ac7eefc37eaf3c5190beffcda54.png?width=1200)
またどんな方達が参加されるのか、運営側としては結構ドキドキです。分かりやすく配偶者の方とすると男性の参加が増えそうです。
今日はまた仕事モードで頑張ります!
いいなと思ったら応援しよう!
![朝比ライオ(マルチ被害をなくす会 代表)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73214152/profile_635cfad2d4c51d612840b408ef19411b.png?width=600&crop=1:1,smart)