DELL XPS 13 2-in-1(9365)レビュー
デル アンバサダーのXPS体験モニターに当選しまして、1ヶ月お借りすることになりました。簡単にレビューしていきます。
XPS 13 2-in-1(9365)のスペック
・OS:Windows 10 Home
・CPU:Core i7-7Y75
・メモリ:16GB
・SSD:512GB
・ディスプレイ:13.3インチ 3,200x1,800(QHD+) タッチパネル
・重量:約1.24kg
CPUは第7世代ということでちょっと前のモデルですね。省電力モデルですが力不足は感じません。メモリ、SSDも普段使いには十分なスペックです。
ディスプレイは13.3インチ QHD+で100%表示すると小さすぎて全く見えません(笑)200%に拡大してちょうどいい感じです。
重量は1.24kgでモバイルとしては標準的な軽さ。贅沢を言えば1kg切ってほしい。
外観
まずディスプレイ3辺のベゼルが狭くてとてもかっこいいですね。
そのぶんカメラが下側に。顔認証には問題ないけど、Web会議で使うにはちょっとアングルが気になる位置。
キーボードは軽めで変なキー位置はなし。
写真では見えてませんが電源ボタンは右サイド。タブレットモードを意識した配置でしょうか。
インターフェースは左右にUSB Type-Cが1つずつと、Micro SDカードスロットが1つ。Type-C→Aの変換アダプターが同梱されてますが、ちょっと少ないですね。USBとHDMIは欲しいところです。
その他
・マイナンバーカード
ちょうどマイナンバーカードが届いたので動作テストも兼ねて接続。
同梱の変換アダプタ経由でSony RC-S380を接続。
自己診断ツールもマイナポータルも問題なし。
・電子書籍
iPad代わりに使えることを期待して。普段使っているebookjapanアプリをインストール。
本棚表示までは良かったけど、縦表示も横表示も少し残念な感じ。画面比率がよくないのかな。そもそもiPadよりずっと重いので、縦画面で持ち続けるのは疲れます。
・DAZN
今回初めて体験しました。普段見るのはアニメばかりなので新鮮。メジャースポーツだけでなく色々なスポーツが見られるのはいいですね。このまま継続するかは悩み中。
視聴にはノート型よりテント型が良さげ。これは2 in 1の良さですね。
まとめ
購入前に製品を体験できるデルアンバサダープログラムは非常に良いプログラムですね。ほかの人のレビューも参考になるし、今後の購入の意欲も増します。
また何かの機会に体験できたらいいなぁ。