見出し画像

古も今も同じだ

https://twitter.com/yuuneko55

その昔、カセットテープというものがあってな……。聞いた曲をもう一度聞くには、巻き戻しと言うボタンを押してしばらく待たないと行けなかったんじゃ……。

実際に録音できるガチャガチャの景品

今の子たちに巻き戻しと早送りは通じるのでしょうか。ちなみに世代的にはマキシシングルの時代でした。
何? マキシシングルを知らぬと申すか? マキシシングルというのは、長方形のジャケットに小さいCDが入ったものでな……あの頃は人気曲は数百万枚売れておったんじゃ……。

という老人会はともかく、撮影中や録音中に入ってほしくない音が入るというのは今も昔も変わらないです。編集ソフトが進化してある程度なんとかなったりもしますが、配信中だとどうしようもありません。
上司の娘さんが、ゲームしながら通話してる中、上司さんに「ご飯だよ」と呼ばれてよく喧嘩してます。

通称親フラというやつです。お子さんにとっては入ってほしくない声が入ってイラつくでしょうし、親御さんにとっては早くご飯食べてもらわないと家事が終わらないしで、永遠に終わらない戦いだと思います。私も学生の頃は「はよご飯食べろや!!」と怒られたものです。

ウォークマンを使っていた頃はまだカセットだったと思いますが、確かその頃はCDから録音していて、声を出しても問題なかったと思います。
今やネットから購入すればすぐにPCからもスマホからも曲が聞ける時代。CDを焼いていた時が懐かしいです。
それでは本日も素敵な出来事をありがとうございました!! ここまで読んでくださり感謝です!! 明日も素敵な一日になります!!

いいなと思ったら応援しよう!