FX相場考察 5/1〜5
・はじめに
こんにちは〜らむです!
今週も相場考察やっていきたいと思います。
月足が確定したので月足の考察からやっていきます!
指標盛りだくさん故短い足で目線ロックしちゃうと速攻爆散するので今回は日足までの考察にしています!
初めての方はこちらを先に読むと読みやすいかもです
それではさっそくやっていきたいと思います!
・指標
来週の頭に入れておきたい指標はこちら
どう考えても来週はヤバいですねw
絶対に抑えておきたいのはアメリカの指標です。
特にFOMC、雇用統計は今後の流れを作る大きな流れ
になる可能性があります。
この後の考察全てを「指標ヤバいから触らない」に
したいくらいには触らない方が良いと思ってますw
なのでゴールデンウィークだからと少し勉強して
無敵になったと思っている人たち(俺)は、
たちまちそのボラティリティーの高さに振り回され、
光の速さで退場していくでしょう。
今回の指標で爆勝ちしてやろうとか決して思わないでくださいね!本当に!!
(自分に言い聞かせてるw)
・ゴールド
・月足
ラインが邪魔でごめんなさい。
月足は上値が抑えられてるものの陽線着地。
長期で見れば目線は上です。
ですが一つ気になるのは、
今まで2000をつけてきたローソク足も月足実体では2000を付けてないという所ですかね〜。
先月の足もそれに当てはまっています。
明らかになんかいますよねここw
目線は上ですが唯一気になるのはそこぐらいです。
目線→上
・週足
週足も目線は上です。
今引いているトレンドラインを下抜けてくるようであれば、週足20ma付近まで落ちてくるかなと思います
そこまできたら強めに買いたい。
目線→上
・日足
目線はフラット。
若干ショート優勢かな〜くらいです。
完全に保ち合いになってるので指標待ちですね。
このデカさの指標はテクニカル無視してくるので日足レベルぐらいの予想は必要ないかなと思ってます。
目線→フラット
・総合的な目線
来週は週足レベルぐらい大きく見ることを
オススメします。
どっちに行ってもおかしくないので、
リスクを限定して取引するか、
損切りできない人は取引しない方がいいです。
ポジポジ病なんかでたら100%逝きます。
・ドルインデックス
・月足
月足レベルは少し難しいですね。
少しっていうかめっちゃ。
水平線付近と月足の20maに今のところは支えられていますね。
なんにしても来週の指標で方向感は出てきそうですね
際どいところにいるので
目線→フラット
・週足
週足は20maで反応してから再度水平線チャレンジで
一旦反応を見せたところですね。
マジで指標次第でどっちに行ってもおかしくないw
こちらも目線→フラット
・日足
説明が重複するので省略しますw
強いて言うなら20maを一旦は抜いたものの
ヒゲで戻された、ぐらいですかねw
ここだけ見るなら売りの圧力が強いと取れます。
しかし、
目線→フラット
・総合的な目線
オールフラットです…w
見るからに触っちゃいけない形してます。
素直にドルがどう動くかさっぱり😧
・ドル円
・月足
ドル円は月足陽線で着地して来ましたね。
4時間足レベルでの下落を否定して来ました。
このフィボを当てたのが一波として今後起きる上昇が三波だとするなら170円ぐらいまでいっちゃいます。
一応138の水平線を越えるまではまだフラット。
今すぐ下落っていう形では無くなりましたね〜
テクニカル的に言えば目線→上
・週足
週足は抜けて欲しくないところ抜けて来ちゃいましたね〜。
いろいろフィボは引き直してみたりしました。
現状見るポイントは水平線と38.2%の所ですね。
38.2%は日足レベルの考察で深掘りします。
とりあえず目線→上
・日足
日足レベルも目線は上です。
週足の下落を一波として、現在が二波(調整派)と
仮定します。
右側に出ているフィボはa波の長さをc波の起点に
移動させたものです。
詳しいことはエリオット波動で検索してみて欲しいのですが、ざっくり説明します。
c波は、a波の1倍、1.272倍、1.618倍で終点を
迎える事が多いとされています。
c波の起点にずらしたフィボと、
週足の38.2%(逆当て)。
かなりニアですよね??w
目線→上
・総合的な目線
総合的に上ですね。
週足レベルの38.2%は狙って行こうと思っていますが
抜けたら速攻切りますw
命大事にでいきましょう!
・ポン円
・月足
ポン円は上飛び抜けてきましたねw
先週まで下降のラインがなんだって言ってたんですが
1ミリも反応せず上に行きやがりましたw
(なのでちょっと修正)
水平線ももう一段上に直しました。
高値水平線や修正した下降ラインを超えてくると
いよいよどこまで行くか分かりませんw
ここら辺は来週の指標辺りで確認していきたいです。
ドルばっかり見てるからポンドと円難しい…
目線→上
・週足
う〜ん…
月足と同じです…w
目線→上
・日足
日足も月足に同じくですねw
このままなにも考察しないとあれなので
適当にフィボを当ててみましたw
ちょうど161.8%が水平線とニアなので、
なんらかの反応はあってもいいのかなと思います。
これぐらいしかできない!w
目線→上
・総合的な目線
全体的に上目線ですが水平線や修正した下降ラインが
どれだけ反発するか見ておきたい所です。
水平線を背に売りとかでもいいですが、
日足のmaを下抜けてくるぐらいのアクションがあってからでも全然大丈夫だと思います。
・ポンドル
・月足
月足は20maタッチで終わりましたね〜。
ヒゲで戻したとかではなくほぼ実体でタッチしてます
先週まで煩わしかった高値ラインも気持ちよく
抜けてきてくれました。
ポンドルは来週1週間の動き次第で方向感見て行こうかなと思っています。
月足の20maを抜けるか反発するか。
目線→フラット
・週足
週足も月足と同じくフラット。
月足では20maだったけど、週足では100、200が
まだ待ち構えているので脳死ロングは危ないかなと
思います。
目線→フラット
・日足
日足レベルでは上に押さえつけるものがないですね〜
1.24付近を越えてきたので目線は上です。
ここら辺は月足や週足レベルで見ていくのがいいかなと思います。
目線→テクニカル的には上
・総合的な目線
月足や週足で意識されてきそうな移動平均線があるので、そこら辺の動きを見てからでも良さそうです。
指標もあるので命大事にでいきましょう…!
・まとめ
なんといってもでけぇ指標があるので、
所々で言ってますが、命大事にでいきましょう!
個人的には見ても1時間足ぐらいまでですかね。
それより以下で取引すると爆散しそうな気がしますw
あ、あと振り返りは個人的にやることにしましたw
(労力と見られた数が釣り合ってなくて心折れたw)
また来週の考察でお会いしましょう!!
それでは〜