
ちまちまWゴールド計画 #0(始動)
『初心に帰ってポイ活で金とビットコインを買う』という投稿から、一週間ほど経ちました。
8月頭の円高、株安により資産(iDeCo、新NISAなど)の評価額が大きく下がってしまったので、これはそこから自分の注意を逸らすための小さな挑戦でした。ビットコインと純金信託を、主にポイ活で育ててみよー!(そしてその間、メインの投資のことは忘れておこー…!)という。
ちなみにポイ活「だけ」に拘っているわけではなく、単純に追加で投資に回せる現金がないため、今のところポイントを原資としているだけです。
『ちまちまWゴールド計画』という作戦名はChat GPTと一緒に考えました。私は昔から、何か新しいことを始める際に「作戦名」をつけるのが好きなんです😅(それが自分一人しか関わらない作戦であっても、「作戦名」を決めるのに延々悩んだりします)
今日はそんなお話。

さてChat GPTは最初、「ゴールド2.0計画」や「コツコツWゴールド作戦」といったタイトルを勧めてくれました。
まず「ゴールド2.0計画」ですが、うーん、こちらはちょっとカッコ良すぎてタイトル詐欺というかネーミング詐欺っぽくなってしまう可能性がありました。やろうとしていることはある意味2.0と言えなくもない(?)けれど、金(カネ)が無いからポイントで、ビットコインと金を100円、200円ずつ積み立てようというしみったれた計画なんですよね。それを「ゴールド2.0計画」と呼ぶのは、流石にちょっと気がひける。万が一、作戦名に惹かれてこのnoteを読みにきてくれる人がいたら申し訳なさ過ぎです。
続いて「コツコツWゴールド計画」… こちらは「W(ダブル)ゴールド」の一言で、金(ゴールド)とビットコイン(デジタルゴールド)の両方を表している点は非常に分かりやすくて良いと思いました。ですが、「コツコツ」という表現がちょっとピンと来ないというか、真面目・マトモな感じがして、どうも違う。
「コツコツ積み立て」と称して毎月5万円、10万円、或いはもっと、積み立てる猛者も多く、そういった(ガチの)積み立て投資とは全く違うものだし・・・ また週に数百円、一ヶ月に3,000円投資できるかどうかも分からないゲームに、「コツコツ」という言葉を使うのはためらわれます。というわけで、最終的にこの作戦の名称は『ちまちまWゴールド計画』に決定しました。うむ、ぴったり!
さて作戦名も決まったことだし、まずは10万円くらい作りたいなあ…
◆開始時(2024年8月8日)

◆本日時点(2024年8月14日)

私はVポイントでビットコイン、dポイントで純金信託を購入しています。約一週間で +869円となりました。
週一で進捗を投稿できればと思っています。毎週金曜日がいいかな💰