
適職とは
占い師をやっていると色んなお悩みや相談を伺います。
勿論多種多様なのですが、体感で多いなと思うのが「自分の適職は何か」という質問です。
適職というのには、個人により見解が異なるところだと思いますが、適職ってなんでしょうか。
・自分の良さが発揮できる仕事
・無理なく続けられる仕事
概ね、こういうイメージでしょうか。
勿論、占い的に業界的な面、あるいは職種的に向いている「適職」を出すことは可能ですが、実際はやってみないと分からないと思います。
業種、職種に問題なくとも人間関係で悩むかもしれませんし。
とはいえ、転職を何回もできない!という場合もあるでしょうから、闇雲にチャレンジというのも中々やりにくいですよね。
ですので、オススメの適職発見法としては、日々暮らしていて「こういうことが好きだな」とか「これをやっている時がとてもワクワクする」ということを整理することかなと。
例えば、(私のことですが)ポケモンが好きな人がポケモン関連の会社で働ければ、職種はなんであれ、携わっているのはそれだけで楽しいと思います。
また、職種からのアプローチであれば、(これまた私のことですが)昔から接客業が好きで、カフェの店員、バーテンダー、レストランのホール・案内係、コンパニオンやキャンペーンガール、予備校の先生、書店員、便利屋、家庭教師、色んな業種の接客業をしてきましたがどれも楽しかったです。
これは、接客業というものが好きだったから、業界が何であれ楽しめたのだと思います。
今は占い師という仕事で、これまた接客業です。
業種としても好きなことなので、どちらも叶っていることになります。
今の占い師も過去やってきた仕事も、それが適職なのか?とは考えたことはありませんが、今思い返すと、どれも適職だったと思います。
その理由として、今している仕事や(転職や異動前であれば)これからの仕事がどうしたら楽しくなるかな?ということばかり考えているため、期間としては短かったとしても、楽しいと思うことがあったから、です。
やってみないとわからない。期待する結果がでないかもしれないし、予想以上のことがあるかもしれない。
そんな不安定感を楽しみながら仕事をしています。
やりたいこと(業界や職種)ができていればそれはもう適職です。
ですので、今が辛い、楽しくない…という場合は、仕事と関係のないことで良いので、自分が好きだなとか楽しいなって思うことを見つけてみると近道になると思います。
今の職場で仕事のやり方を変えるもよし、働き方を変えるもよし。
思い切って職場を変えるのもよし。
可能性って無限大です。
結局、遠回りなようで近道な適職発見方法は、自分の好きな世界(業種)×自分が楽しいと思うこと(職種)を考えてみること。
そうすることで、自分だけの適職がきっと見つかると思います。
漠然と「自分の適職は何か?」とご質問いただいても構いませんが、占いを有効的に活用するということであれば、
自分は◯◯ということを大切に思っている。 or ◯◯している時が楽しい。(価値観の提示)
その上でこういうことをやりたいと思っているが、どんな結果になりそうか。自分が望む結果を出すために注意することやアドバイスがあれば話して欲しい。(占って欲しい部分)
といった質問をいただけると占いはとってもお役に立つと思います。