![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113030868/rectangle_large_type_2_5ed7f24efb1a6f7c73febeba6e31b20e.png?width=1200)
【海外発券♪TPE発】〈NH〉②
皆さ~ん、こんちは!!(^^=)/
海外発券25年以上の経験を持つ「極上うなぎ。」による
3分間レッスン♪ 今回は
「NH/ANA」の台北発券の続きをやりましょう。
「台北⇔羽田」の単純往復料金を覚えてますか?
諸税込みで64,640円
![](https://assets.st-note.com/img/1691674870478-T9gbI3xMSe.jpg?width=1200)
今回はみ~んな大好き「沖縄」まで行ってみましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1691674984771-0vRXpeyiV6.png?width=1200)
実は、この画面には「複数都市」検索ボタンがあるんだけど、
基礎から学んでもらう為に
今回は、出発地「台北」・到着地「沖縄」と単純往復で検索
ほらっ!!
便利な仕様に仕上がってるんで、勝手に都合のい~便を押し付けてくれる。
![](https://assets.st-note.com/img/1691675016165-eAcXSlP9fF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691675032396-qG4c0lUhsV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691675087287-3jXr4FqyIZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691675098755-PJDnEjcpzQ.jpg?width=1200)
国際線から国内線の乗継にはMCTがあるので、必ずチェックして。
「MCT」とは(ミニマム・コネクティング・タイム)最低乗継時間の事。
これは、利用航空会社と乗継空港によって、かなり違いがあるから要注意。
因みに羽田空港でのANA国際線から国内線の「MCT」は「80分」以上。
その逆、ANA内線から国際線の「MCTは70分」以上。
第二ターミナル国際線への乗継は「55分」。
![](https://assets.st-note.com/img/1691675393623-jFTH3bhTdE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691675405835-vdfMLaB0Jp.jpg?width=1200)
アメリカでかなり頻繁に目にする光景が、2時間みとけばヘーキでしょって日本人。
入国審査と野蛮な税関を舐めて、乗継に慌てふためく人が多いです。
国や空港ごとに違います、余裕を持ちましょう!!
復路、3便目と4便目の間、
![](https://assets.st-note.com/img/1691675455075-OsKCOQwvuu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691675443832-Ta7uJWlfdJ.jpg?width=1200)
羽田空港での乗継が「65分」の組合せを押し付けてきたので、
この台北線は、「第2ターミナル発」って含みもある。
この4区間の料金は「83,210円」
![](https://assets.st-note.com/img/1691675486435-mCyfJlZAwk.jpg?width=1200)
ここでルールをチェック!!
*払戻は不可
*ノーショーしなければ変更可能「手数料:9,000円」
*キャンセルは不可
![](https://assets.st-note.com/img/1691675511574-3HwzbRdx4o.jpg?width=1200)
作成時のコツは、最安値の予約クラスを見せてくれるか!
エコノミー最安値の予約クラスは何だっけ?
その通り「S」クラス。
![](https://assets.st-note.com/img/1691675700036-LZvC5GK7cV.jpg?width=1200)
「TPE」⇔「OKA」の「S」クラス料金は「13,000NTD」。
実はこのチケットは、
乗継地「TYO」で片道1回ずつ、合計2回のS/O可能が可能。
有効期限は「1年間」なので、君の休みに合わせて国内線をアレンジして下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1691675735355-S7fFYeeeWb.jpg?width=1200)
第三弾は、このS/Oを取り入れたもっとお得なチケットを紹介しま~す。
Youtubeで解説もしています!!
楽しんで頂けましたら、ランキングに貴方の「アナタのとまほ~く♪」をぶち込んでネ!!
復活後の記事はブログカテゴリ【2023】に入れてあります。
極上うなぎ。