![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132490026/rectangle_large_type_2_790f787a1c8cb21266047787b776548d.jpg?width=1200)
《ドーハ発券・JALが隠す運賃大公開!!》
皆さ~ん、こんちは(^^=)/
今回は・・・
《ドーハ発券・JALが隠す運賃大公開!!》 です。
このシリーズは、JALのフェアを解説しています。
ANAオンリーの方でも、
利点・欠点を比べられますので是非ご参加下さい。
中級者・上級者の皆さん、お待たせしました。
最近は、リクエストにお応えして初心者用を作成しています。
今回も
【 運賃表・予約クラス・ルール検証・ルーファイル考察 】
と盛沢山の内容です。
「ひとつの動画・ひとつの記事」で
完全攻略出来るように仕上げています。
基本の運賃・利用法から徐々に掘り下げます。
マイラーの世界に下克上の規制はございません。
スキルと多角的視点を僕と「丁寧に」磨いて
マイルの貯め方・使い方・ステータス・特典航空券を語る
各分野の識者を大きく超えてみませんか!!
「生き残れ、修行僧たちよ!!」
前回の「東京発ドーハ行き運賃」で少し触れましたが、
直行便就航都市を「出発地・目的地」にすると
強気の料金設定になっています。
特に中東発券はそれ程安くありません。
QR(カタール航空)やEK(エミレール航空)を利用する場合は、
CMB(コロンボ)などの新興国を出発地にして中東経由するのがコツです。
少し昔ばなしをすると・・・
コロンボから日本まではEKファーストクラスが
10万円なんて時代が長く続きました。
ドバイのリッツカールトンホテル2泊が無料で付き
更に空港・ホテル間の往復リムジン送迎も
無料で付くキャンペーンをしていました。
現在は価格が大分上がりました。
CMB/TYOのEK利用DXB経由の「Yクラス」最安値は1800USDです。
因みにQRの「CMB/NYC」最安値は800USDです。
この料金を意識してJLフェアを比べてみましょう!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132477622/picture_pc_e2dab55e1c24bc19d69c1ddd62c0884c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132477582/picture_pc_5ab73e3e884d5857fa3537b601fad8f8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132477592/picture_pc_f6043eba380da353442799399b205191.png?width=1200)
為替レートを把握しておく事は重要です。
現在のレートは「1リアル約41円」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1709218861692-qQq89wHZJr.png?width=1200)
こちらがJL「DOH/TYO」のフェアファイルです。
最安値は運賃番号1番の3790QAR
先ず予約クラス毎の運賃設定数を読み込みます。
グリーンの枠「QクラスとNクラス」を参考にしましょう。
DOH発には3つずつ設定されているようです。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?