<SQ>ファーストクラス❶久しぶりのNRT発!!
皆さ~ん、こんちは(^^=)/
今回は久しぶりに成田空港を利用しました。
都内からなので、遠過ぎて心の準備が必要です。
あんなに通い詰めて、成田のホテルで前泊・後泊も楽しんだのに・・。
幼い頃に憧れ、慣れ親しんだ初恋、大人になって改めて再会する時の
ワクワク・ドキドキ感がありますネ。
でも、手間暇かけて過去を振り返る、そんな面倒がホントに必要なんだろうかって氣持ちが先立ち、早く出発してしまいたい、、。
NEXもスカイライナーもちょっと面倒だったんで車にしました。
「1タミ」だったので着いて早々、懐かしいUAやNHのスタッフに見付かってしまい、「久しぶり!!」の連呼。
しゃべり過ぎて口が疲れました。
早速チェクイン!!
SQは「有楽町オフィス」から移転し、こぢんまりとやってます。
スタッフも殆ど知っているのですが、実はコールセンターを新設しました。
以前は日本の社員がちゃんと対応していましたが、コールセンター業務を丸投げしちゃったんです。
最近SQに電話した方、?????と思いませんでした??
そう、SQから誰一人出向せず新規採用のみ。
航空会社経験は数名。
とんでもないヤバいコールセンターなんです。
だって、明後日出発のチケットの件なんだけど・・・
「詳しくお調べしますので、24時間~48時間で連絡しますネ♪」
って切ろうとするのよ。
「あのさぁ、なんかキメてるの?
いつも何にも答えられなくて、こっちが教えても出来ない」
「難しくて分からないって、単にお金払う処理してもらうだけなのに、頭だいじょーーぶ?」
昨年10月に採用・新運用しましたが、チケットの話は、
まだまだまだま~~~~~~だ無理です。
AWDも担当者が2.5名に増えましたが1名のみ簡単な事が分かるだけ。
困った時の尻拭いは「SQ-HQのSIN」から「K」さんが電話してくるだけなので、時間がある方は待つ方が良いでしょう。
気持ち悪くしつこい冗談に付き合わされて、延々それの繰り返しです。
成長を待ちましょうネ!!
僕は昔の担当者に連絡して、個別番号もらって助けてもらいました。
SQファーストやUAGS、他社ファーストのNH-DIA持ちでも、もうここではなく「SAGレーンのファストトラック」を通るようです。
〇コード持ってる方は、ここや裏口も通れますので、単なるDIAの方はファストトラックへ!!
ラウンジは「NH Suite」ラウンジです。
昔はSQもラウンジを持っていたんですよ。
SQガール出身の「U」さんや「O」さん、4名のスタッフがずっと担当してました。
日本人初の「スパーバイザー・採用担当の熊谷さん」の先輩達です。
そうそう、因みに一番人気だった「カレンダーガールのサチちゃん」は、今もシンガポールに住んでます。
SQガールを辞めた後は「SKラウンジ」に勤め、今は別の会社にいます。
これからSQファーストの機内食なのに、姐さん戦闘モード全開なの!!
好きなものを好きなだけ食べていーので、皆さんも遠慮せずにやっちまってネ。
NHのスイート(特に国内線)に多いのが、持込みタッパーに「オイナリさん」詰め放題の恐いオジ様たち。添加物たっぶりなのでそっちのが心配です。
成田は歩くとかなり距離があるので、コレ ↓ 姐さんの得意技なんです!!
羽田にもあります。
運動と歩くのが嫌いな人も利用可能なので、「自分に優しく」を突き詰めたい方はどーーぞ!!
いざ出発!!
皆さん、「見えてない」ってとーーっても恐いんです。
姐さんの表情が硬くなってるの分かります??
ファーストは「4人」しかいないんです。
姐さんの右手、こちらからだと左側の後ろにはズラリと「200人」の視線、長蛇の列があるんです。
最近僕らは、我先に乗るような事はしないのですが今回はブログ用に、
出走ゲート待ちで撮影しました。
他人様の目に付く、特に国際線フライトで外国人の目にされされるのは危険が伴います。手持ちのチケットの氏名・マイレージ番号・パスポート番号等々、個人情報ヘーキで見せてる人が多いので注意しましょう。
もし同じホテルで、チェックイン時に後ろにいたら・・・
僕はこんな状況を何度も経験しています。
氏名と部屋番号が分かると、キーを再作成されちゃうので、
出国したらもう海外なんです。
日本人はおっかなくて襲えない、そんなイメージになるよう舐められないよーにちんたらせずにテキパキ行動しましょう!!
復活後の記事はブログカテゴリ【2023】に入れてあります。
極上うなぎ。