見出し画像

JAL激安ビジネスクラス《FOP/JCG修行》『ソウル発・バンコク行き』!!(差額比較部分に訂正あり。)

割引あり


「家を建てたら餅まきを行う」という話を聞いたことがある方も多いと思います。日本では家を建てる際に餅まきを行い、厄払いを行ってきました。

餅まきとは、新築で家を建てる時に行う「上棟(じょうとう)」という工程が無事に終わったことを祝う行事です。「餅投げ」とも「建前」とも呼ばれています。

《JALの建前♪》2025年『JAL極上運賃』


が設定されています。そう「JALの新たな運賃」の餅投げが行われます。

大工の棟梁が主催して行う行事であったものが、施主が行うようになったともされます。「赤い紐を通した5円玉・50円玉」といった皆さんの大好きなポイント・小銭をまくなどの独自性もある。

上様からぶん投げられた餅や小銭、何を掴むか・拾えるか、計画的なポジショニングをして構えるのはアナタ次第。ヤル気とセンス、現代では大きな声で言えない「ガマン・根性」だって重要です。

絵に描いた餅になるか、結びにズドンと落とす「デッカイ餅」を奪えるか、
全てアナタの行動にかかっています。

餅をまくのは本来は大工の棟梁、それに代わって施主が行う事もあります。
運賃を建てたJAL様は、欲張りな修行僧に知られちゃ困ると思っています。
それなら、棟梁に変わって「極上マイラー」が建前を行います。

そして、航空券同様に「まき方・食べ方」にもルールがあるんです。
福を分け合う儀式には、「別れや縁が切れる」割り切れる偶数はご法度。
僕がまくのは「11種類」の福の 数。
皆さんは火事を連想させるので、焼いて食べてはいけません。

手間も面倒もありますが、それを乗り越えたのが生粋の日本人!!
便利さに胡坐をかいて忘けていた、古き良き日本人魂を思い出す。
「JALがぶん投げたデッカイ餅」を拾って日本最強マイラーとお祝いしませんか!!


皆さ~ん、こんちは!! (^^=)/

マイラー・ホテラー歴30年以上・複数社のライフタイムステータスホルダー
【極上うなぎ。】です。

今回の物語は・・・
JAL激安ビジネスクラス《FOP/JCG修行》
『ソウル発・バンコク行き』!!です。 


ANAファンの皆さん!!
ANAには「ソウル発・バンコク行き」の運賃がありません。皆さんがwebで検索したり、電話で問い合わせた時に提示される料金を比較素材として紹介した作品があります。「ソウルから東京」・「東京からバンコク」と2つの運賃を抱き合わせ販売されてしまうので、そのお得度・欠点にフォーカスしています。両刀・2社を攻めてる方は是非参考にして下さい。
かなり大変な作業だったんですが、その分見応えがあると思います。

ANAソウル発券「バンコク行き」の嘘とホント!!|極上うなぎ。

JAL派の皆さん!!「ソウル発・バンコク行きは」以前に作成していますがweb予約との比較~フェアベイシスの読み方と上級者にも対応する内容になっています。今回は別視点での解説です。多くの方からいただく質問を参考にして「運賃の比較からお得度を読み取る」・「各予約クラスが設定されている理由」そして「その位置づけと確保しやすさ」・「希望クラスがない時の代案」にフォーカスしているので、別作品のようになっています。

今回フォーカスする「3都市」
出発地:ソウル
目的地:バンコク
経由地:東京
の位置関係を確認できましたか?
何故この作業が必要なのかは、もう分かりますよネ!!


位置的にソウルからバンコクの方が近いんです。
東京が出てくるのは「JAL便」を使うから。FOPを貯めたい・
マイルが欲しい・JLSポイントを積算したいから。
そうです、JAL便を使う利点を享受する為です。


ソウル・バンコク間の直行便がなく、乗継という面倒がある為に安価に設定された運賃を使える。かつ、その低価格でJALに片道2便・往復4便も乗れるからです。格安ビジネスがゲットできれば全ての区間がビジネスクラスで豪華旅行が実現します。皆さんが目的地バンコクで何をするかは知りませんん。往路でワクワク・ソワソワしても広い個人スペースです。にやけ顔で隣に人に不審がられることはありません。


復路も同じ経路です。バンコクを出発して東京を経由し、ソウルに戻る。
どこで遊んだのか、何が満足だったのかは、機内でCAに聞かれることはありません。寝不足や腑抜けの殻になったお父さんが沢山いるように感じるのはアナタだけではないかもしれません。そんな時に激安ビジネスクラスならゆっくり眠れますよ。
この航空券は途中降機・旅行中の休憩が「乗継地・東京」で可能です。
その利点を活かすと「東京からバンコクの往復区間」を別日程の旅行・次の休みに設定可能です。繁忙期や日本発が高くなりそうな連休に備えて前以て準備しておくとよりお得な航空券になります。しかし、皆さんに夢ばかりは見せられません。日本発の半額以下の好条件なので、残席を少なくして販売している実態があります。その為に確保出来る可能性を考えてみましょう。有償航空券は「約1年前から予約オープン」するので「半年~1年前」を狙うと間際の手配と比べて確率がぐんとあがります。そんな先の事は分からない。冠婚葬祭など、遠い予約ほど「キャンセル・変更」の可能性も高くなります。それに対応する為に、その「価格」と「使用条件・変更手料金」を見ていきましょう。



最安値は運賃番号1番「Nクラス・41万W・積算率30%」です。
2番の「Sクラス」から5番の「Mクラス」は最安値がなくなった時に提示されるクラスです。価格が少しずつ上がっていくので「安価に旅行したい」そんな方は、低いクラスを確保出来たら勝ちです。

ここから先は

4,361字 / 19画像
この記事のみ ¥ 900〜

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?