見出し画像

ANA『最強神チケット』正しい知識とその根拠・使い方!

 


ANA最強の神チケットをご存知ですか?
上級者も知らない「30万円」でSFCになれる極上品です。
それも「国内線プレミアムクラス・長距離線4便」を激安で切り込める。
実は2週間前に2つの「GODチケット」作品を送り出しました。
とんでもない数の予約が殺到しているようで、質問・コメントもそれに比例していただきました。又、情報をあまり開示して欲しくないという上級者の意見もいただきます。僕はその気持ちが痛いほどわかります。同じ道を歩んできた会った事のない戦友だからこそ、僕だからこそ理解できるんです。
初心者に限らず、使い方を理解しないまま美味しいとこどりをしようとすると、販売元はイールドを上げる為に当該運賃をクローズしてしまいます。
使っては消され、見つけては潰され、それが数十年続いてきました。
航空会社と修行僧のいたちごっこです。

好奇心に満ち溢れる知りがり・幼心の初心者
嫁に秋茄子は食わせたくない上級者

双方の折り合いをつけるには、正しい知識と根拠を学んでもらう必要があります。厳しい先輩・姑マイラーの機嫌を損ねないよう、日本最強マイラーと基本を勉強しませんか!!



皆さ~ん、こんちは!! (^^=)/

マイラー・ホテラー歴30年以上・複数社のライフタイムステータスホルダー
極上うなぎ。です。

今回の物語は・・・
ANA最強『神チケット』正しい知識とその根拠・使い方!です。 


今回の重要なカギを握る都市は「3つ」です。目印は付けてません、どこだと思いますか? 最大の効率を生み出す「出発地」と「経由地」です。
ルールの変更があったと解説したように「乗継回数は片道2回」に増えました。出発地は「ソウル」です。より良い「経由地」を見つけるのは簡単です。ANAの国内線就航都市で遠回りするのに最長路線を選ぶだけ。


出発地の「ソウル・金浦空港」から日本に向かうANA便は1路線のみ。その日本の到着地・ゲートウェイが必然的に1回目の乗継になる。残されたもう一回の乗継地が最長路線。そう「石垣空港」になります。
そして、石垣空港から更に遠い空港を目的地とするのがポイントです。
その大事な条件は「乗継はもう使えないので、直航便のある都市」になり、それが「大阪・名古屋」なんです。


東京に戻ればいいんじゃないの?
と、スゴイ発想をするかたがいるかもしれません。そういった大胆な発想は、上級者にはヤバい奴と思われますが、沸騰したお湯で火傷をする、卵を強く握ると潰れる、その度合いを知る・学ぶという子供の感覚は大事なんです。ちゃんとした上級者に甘噛みを教えてもらわないと痛い人のままです。皆さんの大好きな特典航空券のルールで「出発地と目的地を経由できない」という図解を見た方は多いでしょう。これは国際航空運賃ルールが基になっています。踏み込んで正確に解説するなら、有償航空券は可能です。「1冊の航空券を1PNR」と言います。一つのPNRに入りきらなければ金を積めば幾らでも行程は組めるんです。アドオン出来なければPNRを3つ、4つにして航空会社は予約を作成してくれます。特典航空券は「1PNR」に収まる行程のルールが基本なんです。特典航空券「スターアライアンス特典」ではマリッジ便を使ったり、経由地を活してぶっ飛びルートは作れますが例外、一般的な利用法ではありません。



今回の「ソウル発・大阪行き」の運賃は、経由地が「東京と石垣」で「目的地は大阪」です。片道3便のフライト。


これをノーマル運賃・普通運賃「エコノミークラス」で予約したものが「全てYクラス」の行程です。これが一つ目の記事・動画の運賃になります。


国内線を「ファーストクラス・予約クラスF」にしたものが、こちらです。
「アップグレードするだけだから、webで作って差し替えろ」そう参加コニュニティーで言われたが出来ないという質問が多くありました。アップグレードとは「上位クラスにする為」に足りないバリューを補う事です。マイル・ポイント・差額など支払う行為で、間違いではありません。しかし、基本を理解してない方の発想です。皆さんに紹介したのはノーマル運賃なので、全ての基準をノーマル運賃として比較する事を許可されているんです。


こちらは「大阪・石垣間」の国際線運賃額です。
皆さんがアプリやwebで見る料金は「国内線販売価格」なんです。
国際線では「日本国内線」でも「国際線価格」を使わないといけないルールです。料金が高額になった場合、サイドトリップとして「Yクラスなら70273円」・「Fクラスなら74910円」が追加加算されています。
皆さんにノーマル運賃「Yクラスの神チケット」を紹介したのは、切り込んだ国内線部分が「7万円」の価値があるからです。


こちらは「東京・石垣間」の国際線運賃です。
皆さんに切り込んでもらう「Yクラスは85000円の価値」です。「東京・石垣・大阪」の片道2便で155000円・往復では31万円の価値がある極上の4便なんです。
この国際線運賃は「YとFクラス」2つしかありません。「Yクラスを取るか・Fクラス」を取るかです。厳密には「どちらも許可された唯一の航空券」なんです。国際線でYクラスを使っているからこそ、3番・4番の「Fクラス」を選ぶ権利が与えられたゴッドチケットYクラスなんです。その差額が約5000円なので、差額5000円を払う事でファーストクラス=プレミアムクラスを選べる。アップグレードではなく「CLS DIFF・クラスディファレンス」・「ディファレンシャル」と言います。ここまで理解してる方はかなりの上級者です。更に極上を目指すなら、作品中にも解説した「シーズナリティ」というう時期変動価格を活かして、差額がより安価なものを確保すると「PPUC・ポイント単価」もグンと下がります。

JALの神チケットシリーズを何の気なしに観た方もいるでしょう。
GODチケットたるゆえんを知らない人は凄さに気づけないんです。
事前確定可能な「クラスJ、ファーストクラス」の運賃がちゃんと設定されているんです。そして、JALではその許可された国際線運賃に「Bクラス」も含まれるんです。


こちらは「大阪・宮崎間」のディファレンシャルです。
1100円で事前確定クラスJです。ファーストクラスの設定がないので運賃自体に「Fクラス」がありません。ANAのプレミアムクラスに対して、JALが国内線最上位クラスになぜファーストクラスという名称を付けたか分かりますか?国際航空運賃に基づいた「正規ファーストクラス」だからです。そしてクラスJは「国際線ノーマル運賃Jクラス」を意識したものです。元フラッグキャリアとしての意地と未練に気づいていた方は本物の上級者です。



折角の機会です、デマを排除してもう少し踏み込んで正しく使いませんか。
上級者に迷惑かけないようにすれば、姑の言葉も「秋茄子はカラダを冷やすから食べてはいけません」て意味になると思います。美味しいから食わせたくないと思われていても、皆さんが「ぶりっ子・優等生」になればいずれ認めざるを得なくなります。
老いてきたら、なくてはならない唯一無二の存在として頼られますよ。
そう、残った知識と経験という遺産を独り占めできるかもしれません。

Zクラス・Dクラスからアップグレードすれば済む事だと言われて出来ずに困っていますと、何故か僕が一言もいってないのに、偽善者の尻拭いまでしています。
知ったか発言をしてマウントを取るなら、説明責任という義務を怠るべきではありません。「Zクラス・Dクラス」はディスカウント運賃なので、フェアコンポーネントに混在不可の運賃です。運賃の構成要素に「Fクラス」を取る資格がないんです。


「だって国内線はYクラスなんでしょう」と単純に思い込んでる、僕への否定を込た言葉だと思いますが、ANAの国内線区間にZクラスは存在しません。普通席とプレミアムクラスの2クラス設定です。JALと違って「ビジネスクラス・中間クラスがない」んです。それゆえダウングレードされて「Yクラス」になります。い~ですか、画像の「予約クラス」をちゃ~んとみて下さい。
券面上・予約クラス上は「Yクラス」であっても「ZYクラス」Zクラスの衣を借りた偽物Yクラスなんです。純正組ではありません。


皆さんが道を踏み外さないように、僕が順を追って紹介した2つの神チケットは「YYという純粋なY型の血液・染色体」なんです。まじりっけなしの本物。だから、同じ純正組「FF・Fクラス」に成り上がれる、継承順位1位なんです。
アップグレードしたものではない、ディファレンシャル処理で権利主張をして純正ファーストクラスを買ったんです。初めから国内線をファーストクラス指定可能な航空券、Yクラスを買ってしまってもディファレンシャルでFにお色直しが出来るものです。


もう一つの疑問、取れるルートが分からないに答えます。それは作れるかをルールに基づいてご自身で検証可能です。そこに必要な条件「乗継回数片道2回・途中降片道2回」を記事でも動画でも解説しています。利用可能都市に制限はありません。専門的には「ルートファイル」で確認する必要がありますが、出発国の国民に安売り・売国したものなのでフルオープンです。組めないルートを探す方が難しいかもしれません。片道2便、お好きな便がとれますので無限大の可能性を試してください。赤線が国際線、白が国内線です。







少しお話をしますので、興味のある方はお付き合いください。

初心者の皆さんに伺いたい事があります。どこで航空券・マイルの勉強をしましたか?
学びたいと思った環境はありましたか? やっと見つけたSNSコミュニティーで「ググレ、カス」と罵られたことはありませんか?
悔しくても、何が分からないのかが分からない。疎外感から寂しくなってませんか? きちんと教える人がいるとワクワクして、学ぶほうだって背筋を伸ばしていると思います。文字のやりとりには見えない部分や表しきれない感情が目一杯詰め込まれているんです。もし、空っぽだったとして、攻めるのではなく、治めてあげるのが教える側の役割じゃないでしょうか。

そして、上級マイラーに伺います。
俺たちの秘密を暴くなと思ってますか? その手前で止めてくれとコメントして下さる方もいます。無謀な使い方をする初心者の抑止になると手を叩いて下さる方はいますか? 痛快にデマをぶった切る、愉快だと余裕をもって賛同して下さる方はいますか?
すべての方がいると分かっています。僕たちが歩んできた極上の世界は、今の地球の人口増加と同じで息苦しさがあり、正確な情報を取れる人が生き残れる、選別される世界です。昔ほどの旨味は全く感じません。残された「ぶん回し」はまだありますが、絶対に世に出ないでしょう、それは僕も出せないと感じています。使いこなせるまでに辿り着かないといけないからです。教えてもらうのではなく、極めれば自ずとみえてくるものです。

初心者と上級者、双方の主張が折り合う、限りなく微妙なラインで作品を構成しているつもりです。全てを駄々洩れさせても制作の手間がかかり疲れるだけです。気づいてくれない方だって沢山います

上級者の皆さん、僕は、初心者用に航空券の基礎知識・OTAの存在価値・web予約作成方法の全てを作品にしています。「美味しい情報」を餌に登録を増やすなんて野暮な事は考えていません。そして、他人様の情報をアレンジして作品にした事は一度もなく、皆さんにチャンネル登録・グッドボタンもおねだりした事がない、それがが何を意味するかご理解いただければと思います。今後も口しません。美味しい情報をぶん投げるだけで、登録者増え、評価が上がると思っている方が居たら是非、YouTubeとブログ・メンバー制度などにチャレンジして下さい。そして一年後に再度ご意見を伺いたいと思います。

上級者から見たら目の上のタンコブ・航空会社から見たら売り上げを煽ってくれる社外の必要悪、初心者にはヒーローに見えるかもしれません。しかし、単なる一般人マニアです。全方面のバランスを取るには全てに媚びへつらうか、己のやりたい事を誰にも左右されず貫き通すかです。僕は後者を選択しました。だから、真似事はせず、昼夜問わず運賃を叩いて、ルールを調べ、効率的なルートを組めるか膨大で地味な作業を楽しみながらやってます。学ぶ環境に航空会社やマイルの歴史・エピソード・笑いと・ストリーがあったら楽しいと思いませんか。修行に関わる全て、旅行にまつわる危険性と楽しさ、弱くなった日本人に希望をもって欲しい、政府やマスゴミの嘘に負けずに自分の目で見て、耳で確認して味見をする。部分的にではなく、日常生活に「修行僧」らしさを取り入れる事で違った世界を見て欲しい、養ったものを後に遺して欲しいからです。修行僧に敵味方はありません、僕たちが挑むのは航空会社とインチキという情報です。同じ穴のムジナとして一緒に修行僧をっかっこいい「ハイブランド」にしませんか!! 先ずは多くの仲間がレベルアップして一人でも多く生き残る事が大事です。

「noteメンバーシップ」・「YouTubeメンバー」制度を開始しました。
お好みのスタイルでお付き合い・ご支援・ご活用下さい!!

メンバーの方は動画の下に続きがあります。


ブログ・noteでは限定投稿が出来ないので一般の方には有料記事として表示されますが、一般公開部分は無料なのでご安心下さい!!

動画を作成したので参考にしてください!!》

復活後の記事は『はてなブログ』カテゴリ【2023 / 2024】にあります。

【noteメンバーシップを開設!!】

ご希望に沿った情報をご提供・サポートが出来るよう
メンバーシップを開設しました。
フェア紹介・残席照会、マイラー・ホテラーのサポート、
動画や記事に出せない話題の交流等も狙いです。

メンバー特典「有料記事」にする仕様になってしまう為、
一般の方の単体購入も可能です。
メンバーの方は「種別」ごとにアクセス可能です。
『JAL/ANA・個人サポート』の方は全てにアクセス権があります。

【 極上うなぎ。ブログ♪ 】
【うなちゃんねる。♪ YouTube動画】
【 極上うなぎ。note♪ 】

極上うなぎ。


いいなと思ったら応援しよう!