【サ活】天然温泉さしきの「猿人の湯」(沖縄県南城市)vol.14
ホーム沖縄での #サ活 をご紹介します。
いってきましたよ、 #猿人の湯 。
猿人の湯の場所
沖縄県南部にある南城市。
那覇空港から、だいたい車で30〜40分ほどの距離にあります。
猿人の湯の設備
こちらは、ユインチホテル南城さんに併設されている施設で、
宿泊客じゃなくても利用ができます。
料金は、宿泊客なら無料。通常は、1650円。
JAF会員なら、1500円!タオル持ち込みなら、1250円!
こちらは、
・展望風呂
・打たせ湯
・薬湯
・ドライサウナ(85度くらい)
・水風呂(16度くらい)
・石のベンチ(サウナの前に)
があります。
この景色が最高に気持ちが良いです(^^)
詳しくは、HPにてご確認ください。
猿人の湯でのサ活
サウナは、シンプルなサウナで、中は二手に分かれており、
左手側にはテレビがあり、右側にはテレビはありません。
私は、テレビはない方が好きなので、右側に行きます。
ちなみに、サウナ室、水風呂、イスが完璧な導線です。
これは、サウナーなら分かるでしょう。
ただ、水飲み場が浴室内にないので、それだけですかね。
ロッカールーム内に冷水機がありますので、毎度一旦中に入ります。
もちろん、持ち込めば、その煩わしさもなくなります。
一般的なドライサウナなので、湿度はあまり高くありません。
なので、体感はそこまで暑くなく、比較的長めに入ります。
だいたい10〜12分入り、
水風呂もあまり冷たくないので、1〜3分ほど入る。
休憩は、太平洋を望みながら、優雅な気分に浸れます😁
沖縄県南部の斎場御嶽や久高島に行った後や、
マリンスポーツを楽しんだ後に入ると気持ち良いと思いますよ(^^)
その他サウナ施設のご紹介
過去に行ったサウナ施設のご紹介は、こちらにまとめてあります。
毎月のサ活もまとめています♪
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆