![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42978326/rectangle_large_type_2_f0c727b4ad56381008a53e47dec686ce.png?width=1200)
【サ旅】サウナレインボー本八幡 vol.30
毎月の千葉出張。恒例の #サ旅 。
羽田に降り立ち、時間があったので、新橋のアスティルに途中下車。
その後千葉にて一仕事して、夜の宿泊は、サウナの新規開拓。
いってきましたよ、 #サウナレインボー本八幡 。
(2020年12月18〜19日)
サウナレインボー本八幡の場所
総武線本八幡駅を降りて、すぐ目の前にあります。
サウナレインボー本八幡の設備
サウナは2種類。高温サウナと瞑想サウナ。
高温サウナ
【ここが良いとこレインボー MAX130度!昭和ストロングサウナ・灼熱の3段目】B君です(^^)今回はレインボーの魂とも言えるドライサウナ室をご紹介(1番大事な所なので、ちょっぴり長いです)第2次サウナブーム到来と言われ、本場フィンランド式のサウナが日本でも普及し始めた昨今。メディアではよく↓ pic.twitter.com/2bWUM05FI9
— カプセル&サウナ【レインボー本八幡店】 B君のstaff日誌 (@staff07911501) July 20, 2020
なんとMAX130度!
3段になっており、そこに座ると体感できます。
L字型になっており、15人くらい入れます。
瞑想サウナ
ちょうど工事中で入れませんでしたが、
中は暗くなっており、焚火の動画が流れているようです。
【低温→瞑想サウナ作戦開始】浴場で唯一『コレいるかね?』と長年staffの頭を捻らせてきた低温サウナを【己と向き合う・瞑想サウナ】へと変える試みを始めました。外光を遮断し、温度を100度に設定変更◎後はPOP製作・焚火の映像と音を流せば完成です(^^)(現在TVはオフ)
— カプセル&サウナ【レインボー本八幡店】 B君のstaff日誌 (@staff07911501) November 24, 2020
レッツ・メディテーション! pic.twitter.com/r2RE60dCwk
低温サウナとも明記されておりましたが、
100度って、普通に暑いんですけど(笑)
まあ、120〜130度に比べりゃねぇ。。笑
水風呂は1つですが、15度。
青い光でより涼しさを感じます!
【僥倖ーッッ!!水風呂復活予定日解禁!!】
— カプセル&サウナ【レインボー本八幡店】 B君のstaff日誌 (@staff07911501) October 5, 2020
ついに!ついに水風呂工事の日程が出ました!19月~23金(予備日24土・25日)工事が押しても26月には100%復活確定です!120度からの14度キンキン水風呂そして昇天休憩。急転直下、ジェットコースターの様な本来の実力、乞うご期待です!! pic.twitter.com/oxDns8Q9xL
休憩スペースは、ととのいベッドが2つ。ととのいイスが4つ。
十分な休憩スペースです!
【疑似青空休憩、設置!】B君です(^^)
— カプセル&サウナ【レインボー本八幡店】 B君のstaff日誌 (@staff07911501) November 20, 2020
僕の経験上、『休憩中に見る景色によってもリラックスの深さは左右される』ので、休憩中に見上げる赤錆・劣化が目につく天井をタペストリーで覆い、爽やかな青空を眺めながらととのえる空間を創ってみました◎窓から吹き込む優しい風と共にお楽しみ下さいませ(^^) pic.twitter.com/nGJDg10kxp
詳しくは、HPにてご確認ください。
サウナレインボー本八幡でのサ活
ちょうどロウリュが終わった時間だったようで、
まさにMAXの130度になっていて、入って暑さにビックリ!
暑い!暑すぎる!痛い!笑
きてすぐの1セット目130度は暑すぎるって!笑
8分我慢して入って、水風呂へ。
水風呂はキンキンの15度。
この急降下のジェットコースター!超気持ち良い!!
#北欧 と同じ感じ!
休憩は、ととのいベッドにて。
天井に青空を描いたシートがあり、
少しでも気持ちよくなってもらいたいという気持ちが伝わってきます。
良い施設だなぁ。
換気のために開いている窓から
外気がほどよく入ってきて、気持ち良い。
こりゃあ、いいわぁ〜。
2セット目。
レインボー本八幡名物の3段目を味わってみる。
まだ130度ある(笑)
暑い!暑すぎる!
でも、堪らない!!笑
これは、癖になる!笑
体がさっきより慣れてきたので、耐えられる。
でも、暑すぎるので8分。
再び水風呂、超気持ち良い。
青い光がまた涼しさを感じていい。
これは、 #アスティル と同じ感じです。
ととのいベッドが空いてなかったので、ととのいイスで休憩。
縦並びになっているところだけちょっと気になるかなぁ。
最後3セット目。
同じく3段目。
まだ125度ある(笑)
最後は粘って10分。暑い!!
水風呂。超気持ち良い!最高!!
休憩は、再びととのいベッドで。
あー、最高。ここ最高やん。
満足度高め。
翌朝は、2段目で満喫しました。
サウナレインボー本八幡期待以上の施設でした!
新小岩店も行きたくなりましたので、今度行ってきます!
個人的オススメポイント!
勝手な個人的オススメポイントは、
・企業努力を随所に感じる!
古い施設にも関わらず、あちこちに企業努力を感じるスポットだらけでした。
・利用者の人たち(サウナー)がみんな楽しそう!
地元に愛されている感を感じました✨良いサウナだなぁ。
・駅が見下ろせるコワーキングスペース!
個人的に、これ超最高でした。
空いてるし、充電できるし(2席)、Wi-Fi使えるし。
サウナ後の作業がはかどりました!
個人的ドンマイポイント!
勝手な個人的ドンマイポイントは、
・ととのいイスが縦並び。
これは、スペース的に仕方ないんでしょうけど、
前に人がいるのと、決して広くはないので、ちょっと気になりました。
まあでも、それくらいで全体的に満足度高めな #サ活 でした!!
その他サウナ施設のご紹介
過去に行ったサウナ施設のご紹介は、こちらにまとめてあります。
毎月のサ活もまとめています♪
追記
先日、2月21日に再度行ってきまして、今回は、瞑想サウナに入れました。
中は薄暗く、焚火の動画が流れていて、
ゆったり瞑想するにはとても良いと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
![心と体をととのえる『ととのえ職人』五木田穣](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39229527/profile_96f1ebdf4d2e30e6a068d687514bbb66.jpg?width=600&crop=1:1,smart)