マガジンのカバー画像

【609冊読了】読書記録2023

311
2023年の読書記録です。 あくまで個人的な記録ですが、何かの参考になれば。 2015年は、158冊読み、 2016年は、180冊読み、 2017年は、151冊読み、 2018…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【2023読書】No.462『ELLE DECOR(エルデコ) 2023年8月号 No.181』

本日もお読みいただきありがとうございます。 3年連続500冊の本を読んだ、五木田穣です。 2023年も引き続き、500冊を目安に読んでいく予定です。 (555冊を目標に設定しました) そんな2023年462冊目の読書は、 『ELLE DECOR(エルデコ) 2023年8月号 No.181』 でした。 ※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。 あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、 本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考え

【2023読書】No.461『モダンリビングNo.269』

本日もお読みいただきありがとうございます。 3年連続500冊の本を読んだ、五木田穣です。 2023年も引き続き、500冊を目安に読んでいく予定です。 (555冊を目標に設定しました) そんな2023年461冊目の読書は、 『モダンリビングNo.269』 でした。 ※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。 あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、 本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。 そこは、「知識」と「知

【2023読書】No.460『HOUSING (ハウジング)by suumo(バイ スーモ)2023年10月号』

本日もお読みいただきありがとうございます。 3年連続500冊の本を読んだ、五木田穣です。 2023年も引き続き、500冊を目安に読んでいく予定です。 (555冊を目標に設定しました) そんな2023年460冊目の読書は、 『HOUSING (ハウジング)by suumo(バイ スーモ)2023年10月号』 でした。 ※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。 あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、 本は自分で読んでこそ、自分の血とな

【2023読書】No.459『田舎暮らしの本 2023年10月号』

本日もお読みいただきありがとうございます。 3年連続500冊の本を読んだ、五木田穣です。 2023年も引き続き、500冊を目安に読んでいく予定です。 (555冊を目標に設定しました) そんな2023年459冊目の読書は、 『田舎暮らしの本 2023年10月号』 でした。 ※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。 あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、 本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。 そこは、「知識

【2023読書】No.458『Pen 2023年10月号』

本日もお読みいただきありがとうございます。 3年連続500冊の本を読んだ、五木田穣です。 2023年も引き続き、500冊を目安に読んでいく予定です。 (555冊を目標に設定しました) そんな2023年458冊目の読書は、 『Pen 2023年10月号』 でした。 ※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。 あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、 本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。 そこは、「知識」と「知

【2023読書】No.457『Casa BRUTUS 2023年10月号』

本日もお読みいただきありがとうございます。 3年連続500冊の本を読んだ、五木田穣です。 2023年も引き続き、500冊を目安に読んでいく予定です。 (555冊を目標に設定しました) そんな2023年457冊目の読書は、 『Casa BRUTUS 2023年10月号』 でした。 ※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。 あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、 本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。 そこは

【2023読書】No.456『Discover Japan 2023年10月号』

本日もお読みいただきありがとうございます。 3年連続500冊の本を読んだ、五木田穣です。 2023年も引き続き、500冊を目安に読んでいく予定です。 (555冊を目標に設定しました) そんな2023年456冊目の読書は、 『Discover Japan 2023年10月号』 でした。 ※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。 あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、 本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。

【2023読書】No.455『男の隠れ家2023年10月号』

本日もお読みいただきありがとうございます。 3年連続500冊の本を読んだ、五木田穣です。 2023年も引き続き、500冊を目安に読んでいく予定です。 (555冊を目標に設定しました) そんな2023年455冊目の読書は、 『男の隠れ家2023年10月号』 でした。 ※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。 あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、 本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。 そこは、「知識」と「

【2023読書】No.454『GO OUT2023年10月号』

本日もお読みいただきありがとうございます。 3年連続500冊の本を読んだ、五木田穣です。 2023年も引き続き、500冊を目安に読んでいく予定です。 (555冊を目標に設定しました) そんな2023年454冊目の読書は、 『GO OUT2023年10月号』 でした。 ※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。 あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、 本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。 そこは、「知識」と

【2023読書】No.453『Safari(サファリ) 2023年10月号』

本日もお読みいただきありがとうございます。 3年連続500冊の本を読んだ、五木田穣です。 2023年も引き続き、500冊を目安に読んでいく予定です。 (555冊を目標に設定しました) そんな2023年453冊目の読書は、 『Safari(サファリ) 2023年10月号』 でした。 ※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。 あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、 本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。 そこ

【2023読書】No.451〜452『IRONMAN 2023年10月号』『月刊ボディビルディング2023年10月号』

本日もお読みいただきありがとうございます。 3年連続500冊の本を読んだ、五木田穣です。 2023年も引き続き、500冊を目安に読んでいく予定です。 (555冊を目標に設定しました) そんな2023年451〜452冊目の読書は、 『IRONMAN 2023年10月号』 『月刊ボディビルディング2023年10月号』 でした。 ※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。 あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、 本は自分で読んでこそ、自分

【2023年9月の読書】42冊まとめ。

本日もお読みいただきありがとうございます。 1日1冊読書をしている、五木田穣です。 3年連続500冊の本を読みました。 2023年に入り、 1月は、48冊読みました。 2月は、54冊読みました。 3月は、57冊読みました。 4月は、54冊読みました。 5月は、54冊読みました。 6月は、51冊読みました。 7月は、48冊読みました。 8月は、42冊読みました。 9月は、42冊読みました。 2023年の累計読書数は、450冊になりました。 500冊、500冊、505冊と

【2023読書】No.450『入門!自宅で大往生 あなたもなれる「家逝き」達人・看取り名人』

本日もお読みいただきありがとうございます。 3年連続500冊の本を読んだ、五木田穣です。 2023年も引き続き、500冊を目安に読んでいく予定です。 (555冊を目標に設定しました) そんな2023年450冊目の読書は、 『入門!自宅で大往生 あなたもなれる「家逝き」達人・看取り名人』 でした。 ※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。 あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、 本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるか

【2023読書】No.449『真理の探究 仏教と宇宙物理学の対話』

本日もお読みいただきありがとうございます。 3年連続500冊の本を読んだ、五木田穣です。 2023年も引き続き、500冊を目安に読んでいく予定です。 (555冊を目標に設定しました) そんな2023年449冊目の読書は、 『真理の探究 仏教と宇宙物理学の対話』 でした。 ※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。 あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、 本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。 そこは、「知識