
専業主婦がなぜオンラインビジネスを始めたのか(今更ですが自己紹介です)
こんにちは
真野愛莉(まの あいり)です。
noteに訪れてくださり、ありがとうございます。
注:こちらの記事は、自分自身の変化と共に少しずつ修正していっています。
わたしの経験を通して読んでくださる方のお役に立てる情報をお伝えしたいと思い綴らせていただいています。
こちらでは
平々凡々に生活してきた専業主婦だった私が、なぜ心理学を学び、セラピー、ヒーリング、コーチングを学びそれを仕事としてオンラインで提供するようになったのか
現在の活動を何のためにしているのか、シェアさせていただくことで同じような境遇にあったり、今が辛い状況にある方に少しでも勇気や希望を与えられることに繋がるのであればと思い、書かせていただいています。
よろしければ最後までお読みいただければ幸いです。
<<プロフィール>>
真野愛莉(まの あいり)
長男、長女の2児の母です。

現在、メンタルコーチ/ママ起業プロデューサーとして
人生の目的を見つけ、自分らしく豊かに今を喜んで生きる方法をお伝えしています。
誰もが「生まれてきてよかった」と思える世の中になるよう、世界へワクワクとハピネスを届けると決意して主に女性の精神的自立、経済的自立のサポートをするための活動をしています。
社会人になってからの経験としては
大手都市銀行の支店勤務。
その後大手通信教育の企業受付・交換業務を経験
出産後は専業主婦で子育てに専念していました。
しかし長男が2歳の時に、母が心不全で倒れ、母の闘病ケアをすることに。。。
入院中、生きることが辛いと嘆く母のメンタルケアと、初めての育児に戸惑いながらの生活、父の身の回りの世話をしながら過ごしていたときに、朦朧として危うく車の事故を起こしそうになった時に、家族のケアをする人こそ自分自身のメンタルを鍛え、体力をつけなくてはいけない!と気づきました。
それからは、自分を労るということ、忙しい中でも自分時間を少しでも持つこと、「今」が大変でも明るい未来をイメージして過ごすと気持ちが楽になることに自分なりに気づいていきました。
病気を通して私に大事なことを教えてくれた母は一旦回復するものの、その後生活習慣病を患ったり、癌のステージⅣにもなりましたが回復し、現在は持病はありつつも元気に毎日過ごせています。
一旦穏やかな日々を過ごしていた時に、2人目を出産して子育てに専念していると。。。
今度は
2011年に主人が体調不良で仕事を退職することになり、主人の心身ケアをすることに。。。
メンタル的に通常の状態ではない主人のケアは、今までで一番辛い状況で私自身が萎縮しながら毎日を過ごしていた中、同時期に友人が心の病で私に助けを求めてくるも、心に余裕がなかった私は何もできず。
その間に友人は自らこの世を去ってしまいました。
友人の死をきっかけに、信頼していた人からのある言葉で友人の死に対して強い罪悪感を感じた私は、勝手に自分自身の存在意義を見失ってしまい生きる意味をもがきながら模索するようになります。
何のために生きているのか
なぜ生きなければいけないのか
わからなくなってしまった私を「誰もが生かされている」と気づかせてくれて、奮い立たせてくれたのは、息子と娘の存在でした。
「この子達が自分自身で生きていく力をつけるまでは、生きなければ!」
と、甘えた気持ちをやっと振り払い、生かされている自分ができることを精一杯やっていこう。
これからは、目の前の人を勇気づけながら誰もが生まれてきてよかったと思える世の中になるために私のいのちの時間を使おうと決意しました。
それからは、人の心と体のケア方法を知りたいと思い、勇気づけ心理学、カラーセラピー、シータヒーリング、イメージ気功、願望実現のイメージトレーニングなどを学び、それらを私と同じように家族の幸せを願っているママたちを中心に分かち合いたいと思い、勉強会を開催したりイベントを主催したりしてきました。
人の紹介で多くのママたちと関わらせていただくようになり、みんなが幸せになるには日々の願いの叶え方を習得することが大切なこと、願望実現には感情を味方につけることが大切なのだということに気づいていきます。
人が幸せに生きるためのお手伝いをするのが私の役割だと思っていたため、心と体のケア、願望実現法などを統合してお伝えしたいと思っていた時に、ホリスティックコーチングと出会い全方位的なアプローチの魅力にはまり、心の傷を癒し、願いを叶えていく方法を伝えたくてホリスティックコーチとして活動するようになりました。
その後、無我夢中で学びながらアウトプットを繰り返し、コーチングプログラムを提供させていただいたり、オンラインコンテンツ作成をサポートする講座を開催したり、著名な方達とFacebookライブをさせていただいたり、恩師のオンラインスクールの運営を担当するなど、10年前の私には想像もできないような日々を過ごしています。
IT関係に苦手意識が強かった私が、46歳からゼロスタートでオンラインで仕事をするようになるとは。。。
いまだに自分でも不思議になるほどの人生の大変化です。
仕事以外での社会貢献としては、子どもたちが夢を持ち未来に希望を持って生きることができるよう、学校環境をよりよくしていきたいという思いから、PTA活動を10年以上続けています。
現在もご縁ある学校でサポート活動をしています。
ここでもコーチングでの学びが役立つ場面が多々あり、さらにアウトプットしていけるように日々努めているところです。
私の願いは
誰もが生まれてきてよかったと思える世の中になり、人がいのちを輝かせて生きていく姿を見ること
女性が精神的にも、経済的にも自立することで、女性も周りの人もハッピーになって世界中にワクワクとハピネスが広がっていくことです。
生きていると楽しいこと、喜べることばかりではなく、辛いこと、悲しいことは日々起こるけれど。。。
どんな時も、どんな状況でも
物事をプラスに捉える視点を持ち、前向きに生きることを目指していきたいと思っています。
誰もがありのままの自分を認め受け入れることができるようになると、その分、他者を受け入れ赦すことができるようになります。
魂の声に従っていくことで、日々を喜びながら感謝して過ごしていくことができるようになります。
私自身が体験してきたことをご縁ある方たちにお伝えしながら、世界中にワクワクとハピネスを届けていきたい。
そのために、これからも私のできることを心を込めてお届けしていきます。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
またnoteでお会いできますように
魂が喜ぶ生き方へシフトしよう

#女性の精神的自立
#女性の経済的自立
#親子の夢応援
#子育て支援
#ママ応援