180806「こんなブラック・ジャックはイヤだ!」ビンボーレシピを実践③
これは2018/8/6の旧ブログ記事です
こんにちは、エリティです(・∀・)
「こんなブラックジャックはイヤだ!」ビンボーレシピ第3弾。
今日は、作者であるつのがい先生のtweet (連載20回目 2018/6/15)に載っていた「豆腐でカレーグラタン」。
やせたい人、財布がやせた人にオススメとのことです。
材料
用意するのはこちら!テケテン♪
![](https://assets.st-note.com/img/1670653465012-trMdDka6No.png)
・豆腐 1丁
・レトルトカレー 1袋
・とろけるチーズ 適量
・粉チーズ 適量
・こしょう おこのみで
です。
残念ながら、我が家にはとろけるチーズがなくて、スライスチーズしかありませんでした。
そして豆腐1丁は300~400gだそうです(地域によって異なるらしい)。
作り方
①豆腐の水切り
キッチンペーパーで豆腐を包んで、1分レンチン。
ペーパーを変えてもう一度。
(恥ずかしい話、豆腐の水切りをするのはほぼ初体験だったりする。)
②これをグラタン皿に移して、カレーを混ぜ合わせ、とろけるチーズをかける。
(チーズは、中に混ぜる群と上にのせる群の2群に分けました。2群間に有意差はありませんでした、多分。)
③粉チーズをふって、180度のオーブンで15分
…オーブンに入る前がこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1670653490306-UQuNIJ9LeV.png)
(なお、今回はいつもグラタンを作るときに使ってる、トースターを使いました。)
いただきます
文句なしに美味しいです。
あっさりしてるし、量的にも丁度良い。
今回、豆腐は崩しすぎない程度にしておきましたが、これは正解でした。
豆腐の大きさを調整できるので、スプーン一杯における、カレーと豆腐の比率を変えながら食べられます。
レトルトカレーの具が大事で、今回は肉重視だったのですが、オススメは「ごろっと野菜」系。
多分、歯ごたえのある具が多目に入っている方が充実感が得られると思います。
あと、豆腐の水切りは絶対端折らずにちゃんとやりましょう。
水分ビタビタになったら美味しさが3/4減します。
最近、ビンボーレシピのおかげでお惣菜に飛びつくことが減りました。
面白いくて、財布にジェントルで、簡単で美味しいレシピ教えてくれるつのがい先生に感謝です。