
はじめまして!note☀
はじめてのnote。
始めてみた理由
なにか、発信してみたかった。
SNSはほとんど見る専。
日記とか、文字を書くのは小さい時から好き。
大学生の頃、友達に向けてTwitterでつぶやくのに結構ハマった。
バズったりしたら楽しそうと思いつつ、
身バレが怖かったり、後で見返して恥ずかしくなったり。
自分がなにか発信することで、好きなことを共有できる仲間ができるなら楽しいかな、とnoteに挑戦してみることに。
noteを選んだ理由
noteのサイトを開いたら、昔ハマったmixiを思い出した。
みんな好きなことを発信していて、ここなら仲間ができそうな気がする…!
ガチャガチャした広告もなさそうだし、気分良く続けられそう。
好きだったtwitterは最近なんだか荒んだユーザーが多いし、
ブログは始めるハードルが高くて・・・。
noteもネットで調べると「稼ぎ方!」ばかり出てくるけど、
ひとまず稼ぐことは置いといて、好きなことをたらたら書いてみたいな。
つぶやく、とか写真だけ投稿、とか他のSNSに似た機能もあるらしいので、いろいろ使ってみようかな。
ここまで書いてみた時点で、すでに素敵なページになりそうで嬉しい。
これから書くこと
まずは何も決めない。ジャンルを絞らないことにする。
過去に、ブログ書いてみよう、あわよくば収入になれば、と考えたことがあって、
どのジャンルが人気だとか、この分野はニッチだから需要がある/ないとか。
どういう書き方、どういう情報を入れるとPV集まりやすいとか。
そんな情報収集をしているうちに何も始められなくなってしまって。
今回は、自分が書きたいと思ったときに、好きなように書いてみる。
ハマったこと、読んだ本、やってみたいこと、子どものこと、などなど。
いろんなことを書けば、自分の味がだんだん出てくるかな、と期待して。
最後に自己紹介
ふつうは最初に書くのでしょうか。自己紹介。
私は平成3年生まれのワーママです。
3歳の息子がいます。とーっても可愛い。とーってもやんちゃ。
毎日毎日バタバタバタバタ・・・
最近までずーっと、発狂しそうなくらい毎日疲れていて、
いつもイライラしたり、ふいに写った自分の顔がすごく怖かったり。
これはいかんと、ここ数か月、とにかく疲れを取りたくて、いろんな本を読みました。体の疲れもさることながら、脳の疲れがひどかったみたい。
疲れない過ごし方のコツが少しずつ掴めてきて、気づけば目の下のクマ?も消えてきました。
私を助けてくれた本たちも、そのうち紹介してみようかな。
そう、私は本を読むのが好きです。
読むのは遅いです。でも本屋さん、図書館が大好きで、積読いっぱい。
活字を読むのが好きです。
それから、手芸も好き。
手芸も全然得意ではなくて、最後まで完成させられずに放置しているものも多々。
でもキットを買うのが好き。積ん手芸いっぱい。
とくに妊娠中に始めたFELLISIMOの手芸キットがかわいくてかわいくて、
絶対に作る時間ないのにすぐポチってしまいます。。。
ちょっとずつ完成させていきたいな。
家事は苦手。
掃除、片付け、お料理、、、、全然上達しません。
でも、やらなきゃだめだ、なんでできないんだろう、もっといい方法があるのかな、、、と毎日グルグル考えていたことがまた疲れを呼んでいたみたい。
最近は、そんな自分も丸ごと受け入れて、考えすぎないようにしています。
そうしたら体が少しずつ楽になってきました。
もう少し気持ちに余裕ができたら、家事も楽しめるようになりたいな。
気負わずに、好きなことを書いていきます。
見てくれている方がいれば、どうぞよろしくお願いします。