2021.07.04

画像1

お蚕さんは、
繭を完成させるとサナギになるために繭の中でもう一度脱皮をします。



通常、お蚕さん1頭で1つの繭を作りますが、
稀に2頭で1つの繭を作ることがあります。
これを玉繭といいます。



玉小石は玉繭を作りやすい品種のお蚕さんです。


D丸先生によると、
繭をつくる間隔が広すぎると玉繭になりにくくなり、
狭すぎると繭にオシッコがかかって汚れるので、
まぶしにのせるお蚕さんの数が重要だということです。



#お蚕さん好きな人と繋がりたい

#繭の中お蚕さんは蛹

#玉繭

いいなと思ったら応援しよう!