見出し画像

行政書士試験合格講座 民法総則 > 物(権利の主体)・制限行為能力者制度 #1

第2節 物(権利の主体)

 私権の客体、つまり権利の対象となるものは「物」です。
 民法において「物」とは有体物をいいます(85条)。具体的には液体、気体、固体がこれにあたります。反対に、「無体物」とは、権利や電気、熱、光等です。
 「物」は、次のような分類がされます。


■ 1 不動産・動産

ここから先は

3,616字 / 2画像

行政書士試験の合格を目指す人のために、基礎講座をお届けします。試験の出題範囲を全て学べます。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?