
行政書士試験合格講座 経済 > 景気循環と経済指標・金融制度・金融政策 #2
■ 4 国民所得の三面等価性
(1) 国民所得の分類
国民所得は、1年間に経済が循環する過程で新たに生み出された価値の総額です。生産の結果得られた価値は、分配され、支出を経て再び生産という循環を繰り返します。国民所得は、この生産・分配・支出の3面でとらえることができます。
① 生産国民所得
1年間に新しく生産されたものという面から国民所得をとらえたものを、生産国民所得といいます。
ここから先は
3,879字
/
4画像
行政書士試験 合格講座【2025年合格目標】
¥500 / 月
行政書士試験の合格を目指す人のために、基礎講座をお届けします。試験の出題範囲を全て学べます。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?