巡り、巡る。そんな勉強会での学び
こんにちは。武田生宇です。
触れる瞑想ロングストロークメディテーションの勉強会にて。
普段、自分の感じている、味わっているものしか、相手に手渡すことができんないんだなと感じました。
それは、セッション以外のことも同じく。
技術や理論、トークとか。
そういうんじゃなくて。
自分の感じること味わうこと全てに、日々どれだけ敬意を持って生きているかが。
同じく、受け手や関わる人達への敬意として伝わってしまうのだと感じました。
共にレッスンを受けていた方の手から、全て受け入れてくれる優しさがふと伝わってきて、私の心身はゆるんでいった。
それは、彼女がイキイキと自分の感覚や日々を味わっているからだと、お話をしてみて納得しました。
巷で言われる「自分を大切にしよう」というのは、人や世界は無視して、好き勝手に生きろということではなく。
自分自身を当たり前に、大切にすること、楽しむこと、受け入れることが。
表裏一体として、相手や世界にも共鳴するだけなんだと。
コスパがいいな。笑
自分を味わい、信頼し、その中心にいることが、心・身体・エネルギーが1番満ち足り、外へ循環していく、そんな事をお腹の底から感じた今回の勉強会でした。
そんな事から、私は、体験と出会いを味わうにテーマがシフトチェンジし。
一人旅に行くことや新しいアイディアが湧いてきております。ワクワク。笑
また7月、8月と、モデルセッションをさせて頂く予定です!
新しい体験をしてみたい方は、ぜひお越しくださいませ。
LINEで募集のお知らせします♪
いつも、ありがとうございます!